| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020525 Sat
|
■本日の食事 朝:レーズントースト、コーヒー1 昼@なか卯:親子丼 夕:一銭洋食 |
Azの舞台デビューを森之宮に見に行く。
カエルの子はカエル、お互い好むと好まざるに関わらず、おんなじようなことをやらかしてしまうもの。芝居というよりコントだから、ようわからんけどね、デビューにしたらそこそこかな、というのはとーちゃんの欲目か。
http://hailmary.hp.infoseek.co.jp/
終わってからAzに呼びだされたハカヤにカレーをおごってやって、そしたらお子様のハカヤは「このカレーは辛いというより熱い」そう言えば、ハカヤは辛い系に弱いのだった。でも英語では「辛い」も「熱い」も「hot」なのだよ。
バブルの置き土産リフレッシュがいよいよでありまして、アリタリア航空の予約も取れて、ちょっと旅行社でおおまかな日程をつめる。と、言うても、担当のお兄ちゃんが他の客に捕まっていて、その間にひたすらホテルを下調べ。旅行社においてある地歩きとか見て、ここのホテルはどない?と思ったら、そこの旅行社じゃ手配できなかったりして、そんじゃ自分で取れるところは取ってみるはと、インターネットでひたすら検索。取りあえずローマのホテルは予約できそう。あとパリのホテル....面倒だけどこんなんしてる分には楽しかったりするのです。
ひたすら美術館めぐりネ。ふふふふ...
そこにカジャが出るというのでニャー様ご一行様が物販やらかしてると。それで行ってみたら、もうとうに終わってしまってるじゃん。そりゃそうか、あそこでの野外ライブなんやから、周りは閑静な住宅地でありまっさかい、晩の9時、10時までやらかしたら文句も出るわいなぁ。ご一行様もさっさと撤収すませて跡形もなし。旅行社で待たされたしわよせ。
白い家の姫松の方がきょうで閉めてしまう。まだうちの下の方はやるけれど、泰孝氏も世間的には定年なわけで、あとはぼちぼちと。ボクにとっては白い家というのはひとつの青春でもあったわけで、最後の残ったコーヒーをごちそうしてもらって、ひとつの時代が終わりつつあるのを感じてしまう。
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー1 遅昼@印度屋:カレー 夕:トースト |
きのうは何もすることがないので、ハニーちゃんと電話しちゃって寝ちゃっちゃったった。夜中に寒くて毛布をさがす。
ふつう、どういうわけか、火曜は休みなので、携帯のアラームは鳴らないように設定してあるのだが、設定しなおしとくの忘れてた。が、ちゃんと、起床。ひとりでもそもそと朝飯食って、これは自分ちでも同じなのだが。
本日もアッシー。あの親は、あの歳になってもいやらしく、一方が入院していても、毎日会いたいんだとさ。けっ。まともならほっといたら勝手に行きよるんだが、あの状態なので、あれですわ、せっせとアッシーやらされておりま。きょうもわざわざオヤジを迎えに戻って、病院に送り届け、それからテニス。テニス終わったら、また病院に迎えに行って家まで送り届けるという、ほんま親孝行やらさせてくれるよな。ちゃんと遺産残しとけよ。
あんた絶対、性格悪いのよ。を、きょうはさすがにみんなも反省したかと思うたら、嫁と1塁アルプスなんぞでデレ〜とやっとるから、ほら見てみぃ。ごるぁ〜・・・ 続きはやつの掲示板見ましょう。>関係者各位
■本日の食事 朝@実家:トースト2、コーヒー2 昼@あきんど:回転7、うどん 夕:鰺開き、茄子煮、大根サラダ |
午前中のふらつくほどのややこしさもなんとかしのいだ。
昼から1時間だけテニス。そのあと石津、大浜と写真。塩浜埠頭で写真してたら、何を写してるん?と、ちょっと若いおっちゃんが寄ってくる。また、写真写したらアカンがなと文句言われると思って、身構えたのだが。「高校の時、写真部やったんや」とせがむので、ビューアーで見せてやったら、「そんなふうにトリミングしたらおもしろいね」と。
相変わらず錆に目が行ってしかたがないのだが、まぁまぁ気に入ったのが撮れてよかった。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@たぬき庵:日替わり(天ぷら) 夕:オープンサンド |
最近、q(゜д゜ )↓sage↓気味なのかっていうと、そうでもなくて、どっかのコメントにも書いたんだけど、あ、この人、めいっぱい過ぎるんだなあと、見ていて何か言ってやりたいんだけど、それもねぇと思って、見るのを避けてたりします。
マイミク管理で「日記更新をチェックしない」というの見つけたので、それにチェックして、見ないようにしています。ほんと見ていてツライんだもん。
最近、写真する、時間的な余裕がなくて、その分、精神的な余裕のなさにもつながってたりするんだけど、やっぱり大道ショックってかね、あ、凹んできたら、大道の写真集見てたんだよね。『宅野』とかw
それから、こないだうち、ほんと時間的余裕がなかったので、ちょっと前のGR1で撮ったのをデジタル化したの見てたら、をっこれいいじゃんと flickrにアップしたら、もうすでにアップしてたりして、しかも2枚も。上にアップしたの、その1枚だけど、このざらっとした感触がやっぱ好きで、でも最近、ざらっとさせないのもいいと、すっと提示できるのがいいなぁなどと思ってるわけ
きのう買った大道の『記録#7』、いいなぁ、とても。写真集をつくっていく、その過程でこぼれた写真を集めた私家集ってとこでしょうが、落ち穂拾いっていうべきか、そこにはひょこいがんだ完熟トマトやら虫食いイチゴのテイストがまさにザラッとした感触で、本来の「写真・集」ってこんなんじゃないかと思わせるものですよ。真似しちゃいそう。やってもいいよなw