| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20140504 Sun [長年日記]阪本の赤まむし今もそうだけど、小さい頃から、何が嫌いって蛇ほど嫌いなものはなかった。もちろん触ったことなどない。1mより近くにいるだけで卒倒してしまう。辛うじて動物園のガラス張りの向こうにいるのは見ることができた。 (2013/12/16)
20140509 Fri [長年日記]くるまどどうでもいい話で括るからにはどうでもいい話がついてないとどうでよくなってしまうわけで(パラドクス
いつもは自分で運転しながら、時には走りながらシャッターをガシャっとやってるわけですが、この日は助手席でふんぞり返らずに身を乗り出してガシャガシャやったわけです。そら、ふんぞり返ってたら写真なんか撮れませんものね。
20140512 Mon [長年日記]この道は GWも明けてホッと一息ついてまた雨ですがな。なんか月曜のたんびに降ってるような気がするのは気のせいで、先週は、あ、やっぱち天気よろしくなかったね。
20140514 Wed [長年日記]再びくるまどこの前にアプしたのが助手席からのだったので、では運転席から。でもあんまりビュンビュン走ってる最中でもないな、これは。
20140519 Mon [長年日記]近江きのうはええ天気なので、夏日にもなったが、くすぶってるわけがなくて、チャーっと行ってきた。
20140523 Fri [長年日記]バカちゃんだいたいこの場所に行くと、つい撮りたくなるものってのがあるわけで、わかっちゃいるけどやめられない、あ、ホレ、すいスーダララッタてなもんです。
20140524 Sat [長年日記]パートカラーパートカラーの映画、あ、そんなん今はありませんね、70年頃の話です。いまは逆にパート白黒ですよね。 その映画の話でいうと、いまのパート白黒ってのは好かんわ。回想シーンだとか、妙にセンチメンタルな使われ方をしていてね、あざといんだよっ!と叫びそうになります。で、70年代パートカラーは、なんでカラーなんって使われ方してました。たぶんたまたまカラーが手に入ったからオレも使ってやったぜってな調子。だいたい、大蔵ピンクなんかでよくありました。男女の交接シーンで突如肌色になったりして。 それでですね、本題はモノクロとカラーを並べてみると、カラーのほうが古っぽく見える。昔のぼくの二十歳頃のアルバムを引っ張りだしてきてみたら、カラーは退色やら変色がひどい。さらには昔のアルバムですから、写真が重なってるわけです。そうすると、重なってる部分とそうでない部分で変色のしかたが違う。モノクロのほうは、写真屋出しじゃなくて、父親が焼いて水洗してたからというのもあるのだが、50年経っても黄ばみもせずにシャキーンとしている。さすがに60年以上も経つのは銀が浮いてきたりするのだけれど、その写真たちを見ても、カラーのほうが古臭く見えるのです。いまのカラープリントはどうなんやろなぁ。30年、40年後に変色してるのかなぁ。 ちなみにここにアップしたのは色温度さわって、わざと変色したっぽくしてみました。醸成7年くらいってところかw20140527 Tue [長年日記]STUDIO VOICE額をまた仕入れてその置き場所を作るために、棚1段以上を占めているSTUDIO VOICEの一部を外に引っ張りだした。で、つらつら眺めていた。 《写真が現実以上に心に突き刺さる時があるのは、いったい何故なのか? しかも、その理由を語り得る言葉を私たちは持たないのだ。そして思う、自分の見ている世界は、本当に唯一無二の世界なのかと?と。写真に殉じた者たちは、答えがNOであることを知っていた。見よと命じられた世界ではなく、研ぎ澄ました感性で新たなヴィジョンを凝視し、写真へと写し取るのだ。共通理解を超えた、でも確かに存在する"何か"が、私たちの胸に突き刺さる。見る者の心に新しい地平を切り開く、そんな力を持つ写真に出会えることは幸福だ。写真を変革する者たち、彼らがどんな世界を見てきたのか知ることは、最も刺激的な作業に違いない。》(STUDIO VOICE 2004/1) 20140529 Thu [長年日記]憂国いつの間にこんな情けないこんなにも荒んだ国になりはててしまったのだろうか。 3.11事故は、多額の税金を使いながら巨利を貪ってきた東電関連原子力産業と国策として原発を推進してきた日本政府におもな責任があるので、彼らがまず被害を受けた福島県をはじめとする汚染地域の住民に謝罪し、賠償すべき事柄です。それが、あろうことか、あたかも住民の健康被害はなかったがごとく言い募り、住民の立場から福島の過酷な現実を活写した「美味しんぼ」を攻撃するという挙に出ているのです。彼らの行いは「美味しんぼ」の抹殺と作者の口封じであり、言論と表現の自由の圧殺に道を開くことものだと言えましょう。 事故後の福島の被曝線量と鼻血の因果関係は、現段階では立証されていません。ただし、「立証されていない」ことと「因果関係はない」こととは、イコールではありません。科学とは、丹念に事実を調べ、論理を組み立てていくことです。従来わからなかったことが、研究の蓄積によってわかるようになることが、科学の本質です。「わからない=ない」という論理自体が、科学的ではないと思います。 20140530 Fri [長年日記]また久しぶりにカラー詰めて撮ろうかな。一時デジタルばかり、ひどい時には一日に1000カット撮ってみたりしたけど、最近はさっぱり。なんでやろ?もう飽きたんか。アナログの優位性なんてこれっぽちも思ってないのに、なぜかここ一年二年はアナログ、それもモノクロ一辺倒。
|
|