| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020509 Thu 明星
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@いも膳:海老フライ 夕:、しめじご飯しょうが焼き |
85年のことはもう忘れなさい。報道陣もいつまでもうるさいんだよっ!
でも3連発だもん。ところでどっかのチーム負けたんだってね、あ、勝ってやがると思いながら、さっさと寝たら、朝になって、ゑっ?!
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@いも膳:チキンカツとじ、ポテトサラダ 夕:う巻 |
■本日の買い物 @ヤフオク:寺山修司『青少年のための映画入門』 @BOOKOFF泉大津:斉藤純『ツーリング・ライフ』 @福永懐徳堂:ロートレアモン『マルドロールの歌』 |
www.jcss.ne.jpのレンタルサーバーにいよいよ解約届けを送りつけたので、早ければ今月20日、遅くても来月の20日は、http://www.jcss.ne.jp/~maggot/〜にアクセスできなくなる。
それはそれでいいんだけど(どういいのかわからんが)、このtDiaryに貼りこんでる画像な、tDiaryからjcssを呼び出してたんだから、絶対アドレスで記述してあるんよね、それをmaggot-p.comに書き直すの大変よ。またしてもルーチンワーク。なんかスクリプトないかいって、そんなの考えてるより、しこしこ自分でしたほうが(何をだ?)手っ取り早い。
ところが、クレイプを持ってきてくれたおねえちゃんが、あんたとこはリンクむちゃくちゃになっとーどとクレイム。あ〜、トップページな、あそこから入って来るの少ないからかまへんねんと開き直ってまたひろげておらおらおら
はい、作業の続きします。
昼ちょい遅い目から永原トモヒロの個展、じゃないか、《絵画の証》と題して、前半後半にわけて二人ずつの絵画展。そのうちの一人が永原。はい、ごらんの通り、写真でいうとコンポラ系でくくればいいのか。実際、写してきた写真から絵画に描きあげるらしい。くっきりとした物体の影ね、ボクも写真撮ってると気になって仕方ないの。光があるからくっきりと影が浮かび上がる。
その絵画展のとなりで《写真新世紀 大阪展2004》 内原恭彦の「Raw Life」は森山大道が選出した今年のグランプリで、この発色の美しさはすごいよ。その横に展示されてた植本一子「18才だった。」は荒木経惟の選出か。なるほどね。他に加藤純平「evergreen」これね、中平の『植物図鑑』以降に通じるような、ボクは真似したいんだけど、真似できない。
でもまじに専門としてやろうとしてる写真はすごいなぁ。ディレッタントごときには太刀打ちできません。なんて思いながらも、またむらむらとしてくるのであります。
そして天保山まで行ったら、ドルチェでコーヒーとケーキはデフォルトですね。
■本日の食事 朝昼:トースト2、コーヒー2 夕:コロッケ、焼き茄子とろろ |
きのう朝日にスクープされていたチンカス議員のスクープ、きょうは他の新聞にも書かれていた。「私的な会合なので公表しなかった」とウソぬかせっ! 代議士がらみでしたからと正直によう言わんのかい。言えんだろうな。
このように腐敗は蔓延しておるだろう。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@食堂:食堂の弁当 夕:オープンサンド |
chikiのミクシの日記『石原都知事がまた暴言。』 発
元ネタというか、詳しくは『Frechheit!!!!!!! あつかましい!!!』
これなんか、きっと「そんなん、タダのボロい塀とちゃうん」と言われるんでしょなぁ。をっと、東京の知事さんが大阪弁で言わんか^_^; まぁ、どうでもいいや。写真してる御仁でも、そんなふうに言い出しかねんもんね。「こんなん誰でも撮れるんちゃうん」
あ、きょうもご近所お散歩モードで、そうそうアラーキーの言うようにご近所を撮らなアカンなぁ。そうして昼下がりの人妻を襲撃して、許せ、お父ちゃんww
きょうから始まり。そして8時までびっしり、みっちり。猫、何匹いてるか数える余裕もなし。
角のサクラさんとこにいたグレーのロシアンブルーもどきの子、死んじゃったんだって、急きょ追悼の意をこめて出してきました。
どこが『マドモアゼル』やねん?と、思うのだが、このタイトルは、カフェのギャルソンが、人妻に「マドモアゼル」と呼んだところから。まぁ具体的には邦題の副題としてつけられた「24時間の恋人」のほうが端的に表しているか。平たく言ってしまえば、「行きずりの恋」なんでしょうが...そうとも言えない微妙なライン
いい加減、年をとると、「恋に恋する」というか、まぁこういうのがあってもいいかと浸ってみたくもなるでしょ。ガキにゃわからんか(-。-;) なんて言うてるけど、そのような年も過ぎ去りつつある。ときにそのような目線に絡められたい欲求がなきにしもあらずなのだが、あ、いや、これ以上は書くまい、書くまい^_^;
[amazon] Mademoiselle
どうでもいい話で括るからにはどうでもいい話がついてないとどうでよくなってしまうわけで(パラドクス
いつもは自分で運転しながら、時には走りながらシャッターをガシャっとやってるわけですが、この日は助手席でふんぞり返らずに身を乗り出してガシャガシャやったわけです。そら、ふんぞり返ってたら写真なんか撮れませんものね。
で、雨なわけです。せっかくやのに、雨で残念やねぇなどという声もあるにはあるのですが、雨のほうがとりやすいし!とは運転席助手席共通の意見なのです。まぁ、天気なんてどうでもええわけです。ドピーカンならドピーカンの、雨なら雨の写真を撮ればええわけで、ハナからこれこれの写真を撮ろうなんて考えてなくて、ただただ目の前に現れたものだけに反応してるわけです。だからフロントガラスに曇りがあろうが、雨粒が残ってようがそれはそれでええんです!
というわけで、前玉もしょっちゅう汚れていて、いつも怒られていますハイ