| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20050501 Sun [長年日記]
|
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー2 昼:トースト 夕: |
JR高いなぁと思うたら近鉄も高い!奈良まで540円だぞ。京都400円、神戸310円に比べたらなんと高いことよ。
JR奈良から奈良町うろうろ。それから頭塔に行って、新薬師寺のほうまで上がる。疲れ果てて、長屋の喫茶で休憩。新薬師寺から白毫寺まで往復して、あ、お寺まわりしてるようですが、どっちも中に入ってませんですよ。春日大社を抜けて、二月堂に着いたら、ジャスト夕陽タイム。
それにしても疲れた。
■本日の食事 朝:クロワッサン、バケット、コーヒー2 おやつ@長屋喫茶:カプチーノ、チーズケーキ 夕:あさりバター |
お嬢様テニスの観戦。これも仕事だよっ('_;) それにしてもあの子ら、試合になるとなんであんなに弱いんだ??
昼に終わったからええもんの、尼崎でたこ焼食って、一度家に戻ったら、眠くて眠くてパタンキュー。
もう語るに堕ちたってところ。
マスコミも単に不祥事を暴き立てるばかりではしゃぎすぎだろ。問題は構造だろ。JRに限ったことではない、コイズミが推し進める構造にこそ欠陥があるのだ。
そのうち、中間管理職の誰か自殺するよ。
■本日の食事 朝:トースト1 昼@尼崎寺町:たこ焼 夕:のり巻き |
いちいちこんなんですわというのもアホくさくなる。
《延べ185人、事故発生後にゴルフや旅行》
マスコミにつつかれて公表すればいいってもんじゃない。自ら公表することで贖罪になるとでも思ってるのか。これじゃ、教師にどやされて、こんなこともしてましたという中学生と同じじゃないか。
日勤教育だなどと管理を強化していく反面で、肝心のときにまったく管理できない。はっきりいって見かけだけの管理に終始していることを露呈している。ここではっきり言っておく。
これはJR西だけに限ったことではない!
JR西をたたけば済む問題じゃないのだ。あっちにもこっちにもそっちにも同じことが鬱積しているのだ!
■本日の食事 朝:トースト1 昼@クルマの中:コンビニおにぎり、サンド(情けな〜) 夕:鶏のパスタ、サラダ |
《「会場に着くまで大事故とは知らなかった。こういう時に宴会をやるのかという思いはあったが、JRの公的な会合ではなく、私的な会合と聞いていたので参加した」と説明。そのうえで、「地元で多くの犠牲者が出ていた日にJR社員らと酒を飲んでいたことは、遺族感情を考慮すると、国会議員として結果的に軽率だった」》だとよ。
そのチンカス国会議員はこいつだ!
この外道のページを見てみろよ。去年の台風23号ではなどと御立派なことが書かれてるぜ。そんなご立派な御仁が《席上、「復旧を急ぐとともに、利用者の信頼回復のためにJRとして頑張ってほしい」とあいさつ。自身もビール1本程度を飲んで1次会の最後までいた》とは笑わせるにもほどがある。
選出地盤の三田、篠山って、同じ福知山線だろが。現場から30分もかからない。というか、三田などのベッドタウン化をすすめた結果、当の福知山線が過密ダイアになっていったんだろ。単に不適切だ、軽率だで済むことじゃない。
きのう朝日にスクープされていたチンカス議員のスクープ、きょうは他の新聞にも書かれていた。「私的な会合なので公表しなかった」とウソぬかせっ! 代議士がらみでしたからと正直によう言わんのかい。言えんだろうな。
このように腐敗は蔓延しておるだろう。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@食堂:食堂の弁当 夕:オープンサンド |
はい、いつも3名で、アルチェントロで優雅にお昼。1050円、安っ!美味っ!
ほろ酔い気分で中之島のバラ園などをお散歩して、真昼の星空。ああ、ロマンチック。始まった瞬間に寝てました。気がつくと、南十字星が輝いておりました。
科学館の前で、しばしぼんやりとした後、福島、中津経由で天満へ
■本日の食事 朝:ベーグル、コーヒー2 昼@アルチェントロ:8周年記念ランチ 夕@タイガース:餃子、海老唐、五目そば他 |
バラ園の写真なんぞをアップして、ついでに2年前に同じバラ園で写した写真をアップしたのはいいものの、なんとなくstrangeだとコメントがついて、よく見ると、いままで気がついてなかったのが発覚。右側のおばちゃんの後ろに、一人の男が。すわっ、背後霊か(-。-;)
あのですね、この二人、夫婦なんやろか。よけいなお世話ですが。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@机:食堂の弁当 おやつ@机:焼そば 夕:あさりの和風パスタ |
出町柳から下鴨神社を抜けて、北山通りまで。途中、なんもなし。北山通りを東へ歩いて、白川通を南下。あまりなんもなし。京大の構内を抜けて西部講堂。出町に戻って、ほんやら洞で休憩。三条まで歩いて、疲れ果てる。そら、疲れるわな^_^;
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@:茄子グラタン、サラダ 夕@たまゆ:ラーメン |
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@いも膳:塩鮭、かき揚げ 夕:太刀魚、サラダ、焼き茄子 |
■本日の買い物 @ブクオク:森瑶子『夜の長い叫び』、森瑶子『ベッドのおとぎばなし』、吉行淳之介『菓子祭』、中上健次『中上健次発言集2』、エドガー・ウルマー『青ひげ』 |
■まごまご日記 生きてるよ |
おっさんの新しいeMacを買うのにつきあう。ついでにISDNからADSに。ただしこっちは1週間ほどあと。クロック1.4Gでメモリ1G、HD150Gと最強マシンに。そして何よりもタイガーですよ。
おらのG4もぼちぼちか。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@別室:星チェーンスペシャル弁当 夕:カレーライス |
いたしました。鼻ぐちゅぐちゅだよ。
それにしても藤田平の解説は暗くていかん。なんか恨みでもあるんか。って、あるんだろうな。自分のときには最悪だったからな^_^; してこれで火曜は5連敗かい。
■本日の食事 朝:ポールのクロワッサン1、コーヒー2 昼:カレーライス 夕:ぶっかけうどん |
午前中のふらつくほどのややこしさもなんとかしのいだ。
昼から1時間だけテニス。そのあと石津、大浜と写真。塩浜埠頭で写真してたら、何を写してるん?と、ちょっと若いおっちゃんが寄ってくる。また、写真写したらアカンがなと文句言われると思って、身構えたのだが。「高校の時、写真部やったんや」とせがむので、ビューアーで見せてやったら、「そんなふうにトリミングしたらおもしろいね」と。
相変わらず錆に目が行ってしかたがないのだが、まぁまぁ気に入ったのが撮れてよかった。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@たぬき庵:日替わり(天ぷら) 夕:オープンサンド |
おっさんたちと久しぶりのお徒歩は、禁断の血・岸和田。
五軒屋町から紀州街道を通って岸和田城。そこから蛸地蔵の駅前から、蛸地蔵で再び紀州街道に戻って南下して貝塚。なんとか紡績のレンガ塀を一回りして紀州街道。貝塚の駅下がりで鰻を食いに。
昼飯後、近木から寺内町をぶらぶらと歩いて、駅前でお茶して、ひとまず解散。まだ明るいし、撮り足りないので、ヒーさんをそそのかして岸和田まで歩いて戻る。
やめとこう、やめとこうと思いつつもサビ系に走ってしまう。帰って写真整理してたら、岸和田の男も女もどこまでもだっさいのな。一度はフリッカーにアップはしたけど、あまりのだささに気が滅入り下ろしてしまう。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@たぬき庵:日替わり(天ぷら) 夕:オープンサンド |