| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020511 Sat 栗恵なぶりし日
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@100円ラーメン:炒飯、ラーメン 夕:鶏とキノコのパスタ |
作業にきりをつけて、ようやっとのことで日本橋へ。喜多商店で適当にテレビを選んで、テレビなんか別になんでもよろしい、映りさえすれば、と思いながらも、やっぱりビデオ見やんなあかんからそこそこのを。
ひとつご用事が終わったのでぷらぷらと日本橋を歩いて、ふっと携帯の機種変したくなった。SDメモリついてるのをと、SHARPのだと、100万画素だけど15はしてしまう。やっぱりPowerShotをいつも持ち歩いてるから、携帯のカメラなんかオモチャだわ。ということで、安いD08 いちおうSDカード8Mでもついてるのがよろ。
携帯の設定終わるの待つ間、クライン文庫覗こうと行ってみたら、だぁ〜〜っとフィギュアが並んでるの。聞いたら、クラインはネットだけにしたという。ちぇっ。まぁ、いいか。
それからちょっと前にできたまんだらけ日本橋店をのぞく。
使い勝手がええのか悪いのか、ようわからん。メール、うりゃ、改行でけへんやろ。どうせ皆様設定、愛の文章なんて携帯で送りませんものね、ちっ。携帯のメールで愛を語るなということだな。さもなくば貧困な青少年の皆様の国語力を見透かして、なめとんのか、ごるぁあああ〜(そう怒るほどのことでもないと思いますが)
で、SDメモリな、これ.VCDファイルでおーえすてんのアドレスで開いて読み込める。これはいいでつ。ちゅうか、ちょちょっとしたところで、おーえすてんがえらかったりする。また整理せなあかんもんできた。
それから携帯のカメラは期待しなかった通り。デジカメモードより写メールモードのほうがいいのだ。なんせ、17万画素ですもの。あと1万出して、SHARPのにしたところで200万画素、640x480では所詮オモチャですわ。
バラ園の写真なんぞをアップして、ついでに2年前に同じバラ園で写した写真をアップしたのはいいものの、なんとなくstrangeだとコメントがついて、よく見ると、いままで気がついてなかったのが発覚。右側のおばちゃんの後ろに、一人の男が。すわっ、背後霊か(-。-;)
あのですね、この二人、夫婦なんやろか。よけいなお世話ですが。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@机:食堂の弁当 おやつ@机:焼そば 夕:あさりの和風パスタ |
これ、ボクにとっては、なんかツボなんですけどね。ストライク。
だいたい、エマニュエル・ベアール、好きですから。あ、ちょっとすぐにコメントできない。久しぶりに、緊張を持続したまま、見ることができました◎
第2次対戦下、パリから逃げ出す兄妹を抱えたオディール(ベアール)、これにイヴァン(ギャスパー・ウリエル)がからんできて、まぁ、戦争、幼い女の子となると、図式が見えてくるのですが、これはそうじゃない。この女の子=クレメンス・メイヤーがすごくいい。この子がいいというより、この子の演出のもってきかたが最高なんでしょ。でなきゃ、クソみたいな話に陥るところです。で、やっぱり、ベアールがね、恋してしまいます。むっちゃ好きラブ(はぁ〜と)
なんか、写真がいつのまにか撮り手の個性や能力を表現する作品のように思われている。ぼくはそれは幻想だと思う。写真はべつにそういうことはなにも表さない。というか、なにも表さないことが写真の本質だとすら思ってる。
「住宅都市整理公団」別棟:「2ヶ月間ですごい写真を撮るワークショップ」
「好きでもなんでもないものを撮るとどうなる?」「とにかく同じ時刻に撮るってのを1ヶ月続けるとどうなる?」「他人になりすまして撮るとどうなる?」
おもろいよなぁ。つまらない思い入れは断ち切ること。