| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20050301 Tue [長年日記]
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2、シリアル 昼:鉄板焼そば 夕@天王寺:焼肉 |
しかるにきのう寝たのは朝方の4時半を回ってたか。そして7時には起きてお仕事。まごちゃん、エライ!って、それまで何しとってん(-。-;)と言いたい。はい、flickrやったりして遊んでました。
そして、きょうはそのお仕事の詰めですね。眠たいとか言うてられなくて、それでもちゃんと締め切り10分前に提出できるなんざぁ、神業としか思えない。だから、「仕事するより先に遊ぶ」というのは鉄則でつ。
■本日の食事 朝:トースト2 昼@食堂:弁当 夕@別室:のり巻き少々 晩:いわし明太、野菜天ぷら |
先月の休日出勤の代休。
とりあえず昼近くまで寝るには寝た。きょうはどこをうろつこうかと思案はするけれど、踏み出せないまま、結局だらだらと過ごす。さいてー。ま、こんな日もあらあな。思うにこのひと月あまりとばしすぎてたから、ちょっと休養。
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー2 昼:鉄板焼そば 夕@某家:ばら寿司、かき揚げ |
2週間ぶりのテニス。どういうわけか力が抜けて調子よろし。今日からコーチも変わった。
たまには世事にも関心を
日本一のド腐れ堤逮捕。奢れる者久しからずってとこ。ついでではないですが、関連してコイズミもしょっぴかれればよろし。コイズミなんてチンカスは逃げ足だけ速いんだから。ええ方にええ方に立ち回りやがって。
それにしても、いかにこれまで私利私欲で日本を破壊しつくしてきたことやら。コクドなんてほんま名ばかり。
■本日の食事 朝:クロワッサン、ペストリー、コーヒー2 昼@別室:星チェーン鮭天ぷら弁当 夕:星チェーン豚カツ弁当 |
メール見てくれました?期待して待ってるのに・・・
援助しても駄目なんですか? 写メタイプじゃなかったですか?
32歳、年収2400万.....え、援助してほしーっす。うりゃうりゃ。それでボクは何をすればいいんでつか? 足の指、舐めればいいんでつか?
腰痛や博多行きで休んだ分の振り替え。昼間のレッスンだから楽だろうと思いきや、走らされる、走らされる。いつもの倍はしんどかった。あまりにしんどいので帰ってから昼寝。
■本日の食事 朝:菓子パン色々、コーヒー2 昼@いも膳:からすカレイ煮つけ、ニラもやし炒め 夕:かます開き、ほうれん草おひたし、マカロニサラダ |
どうも最近、おーえす天がすいすい動かないと思ってたら、おーえす天を入れているパーティションの残りが2.5Gくらいになっていた。そんなところで、がしがしsafariのウィンドーをタグ使っていくつも開いて、iTunesで音出して、そしてフォトショで暗室作業してたら、そらあきまへんわ。
なにゆえにパーティションなんて切ってんだとお叱り受けそうですが、OS9ずっと使ってたんだわさ。半年ほど前までは。だから。はい、パーティション一発にしましたよ。データぶっとぶんじゃないかと心配して、120Gのほうにいちおう退避はさせておいたけど、無事完了。さくさく動いてます。快適。
昼からアカリとテニスる。おうおう、平日の陽光さんさんたる中、お嬢様とテニス...とはなんてすてきなご身分だ。
スクールのコーチ、大学めでたくご卒業につき送別会をはなばなしく開催。って、コーチを横にしてまたまたいじめてたんですけどねw
あー、でも角田コーチのおかげでボレーもずいぶんうまくなった(気がしてるだけ)し、なんせバチコンと前衛の足元に決めれるようになったのはひとえに角田コーチ様々ですよ。ありがとー!
■本日の食事 朝:ブール少々、コーヒー2 昼@王将:ヤングセット 夕@晃仙:会席 |
あふれかえった本の整理。といっても要はコンテナに本を詰め込んだだけ。だが、ほこりにまみれた本を一冊ずつほこりを拭き取ってから詰めるのだから大変なのだ。そしてぎっしりコンテナに本を詰めると50kg近くになるか。重いのなんの。また腰いわしそう
そしてとうとう追い込まれた状態で、明日出発までにとにかく終わらせておかないとダメな仕事にとりかかったのが12時を回ってから。いつ終わるやら
■本日の食事 昼:トースト2 夕@天王寺:金目味噌漬け、レンコン他 |
その仕事が終わったのが朝の6時。もう寝てられません。というわけで寝ずに出勤。かわりに会議中に爆睡
なんだかんだって、やっぱり昼の1時半頃には出発できちゃうんだから。あくせく仕事しててどうする。
道中の車はiPodのおかげでゆったり気分。少なくともiPod-miniが2台は売れそう。マージンよこせよ>apple
そして7時半にはくぼた荘到着。ばたっと寝てしまうはずが、チンチロリンで盛り上がる。なんせ今回はかのウィスラー極悪メンバーだけに
■本日の食事 朝:クロワッサン、トースト1 昼@食堂:ラーメン 昼@桂川PA:カレーライス 夕@香林亭:まぐろ短冊、ステーキ、鱈汁他 |
12月は雪不足で滑れず。今回は雪はたっぷり。おまけにドピーカン。と来たら、滑りまくりのはず。いちおう八方の全コースは滑ったからな。
よく考えれば、前のシーズンは午前券でちゃらちゃらと滑っては昼はくぼた荘に戻って、お昼してたんだから、こんだけ滑ったのは2年ぶりってことですか。それでもいっときに比べればそうむちゃくちゃ滑ったというわけでなし。が、もう太ももはパンパンよ。
■本日の食事 朝@くぼた荘:塩さば、きんぴら他 昼@ワイスホルン:白スパ 夕@香林亭:鯛の塩がま、豚角煮他 |
去年につづいて、一日はノルディックでみねかたの林間コースを歩く。さすが去年、一度でも歩いた分、すんなりと歩けるようになるもんだ。それでも制動が思うようにできないというのはこわいもんで、ちょっとビビったらとたんに遅れてこける。一周をゆっくり休憩しながら2時間かけて歩いた。
天気も悪くなってきたのでやっぱり下りはリフトで下りようというのを、すっかり調子に乗ったひーさんが林道を滑っておりようと固執する。そうだなぁ、これがひーさん最後のスキーになるかもしれず、あのとき滑ってやったらよかったなあなどと冗談言いながら、結局滑って下りることに。
どうするよ、ずっと下りだぞと思っていると、滑ってるうちにボーゲンもできるようになって、制動かけれるというのがわかったら、こわいものなしやん。最後は少しだけだけど、ゲレンデの真ん中を大きく回って滑り降りれるようになった。
来年はシニア一日券買って、一日中ノルディックで滑ろうってか。
■本日の食事 朝@くぼた荘:忘れた他 昼@くぼた荘:バケット、生ハム 夕@香林亭:三段重ね、蕎麦他 |
朝9時のバスで新宿へ。バスの中で少し寝る。1時半、ものの見事に定刻に到着。
ぶらぶらと南新宿あたりをまわりながら初台へのオペラシティへ。前でトントンと待ち合わせ。
大道の写真を見ていると、自分の写真が大道の真似ばかりしてるのがよくわかる。
大道の写真はホライズンがとれてるのに、アラーキのはずいぶん傾いている、とトントンが言いだす。そう言われてみれば確かにそうで、ノーファインダー多用する大道に対して、計算ずくのアラーキというのとは、正反対なので不思議な気がする。
新宿までぶらぶら歩いて戻りながら、途中の中央公園でアラーキの『東京物語』の撮影現場を模写。
うしろにいる人がずばずば言い当てる。そうまで言い当てられて、前にいる人に、気を移されたらやるっきゃないやん。というか、背中をポンと一突きしてほしかった。だからすごくすっきりしたような気がする。
岸っさんとの待ち合わせに少し遅れて池袋新文藝座到着。
若松と足立正夫の対談は期待したほどおもしろいものでもなかった。執行猶予中ではそうそうやばい話は出せないのかも。
『胎児が密漁するとき』、『犯された白衣』、『赤軍PFLP世界戦争宣言』、『天使の恍惚』の4本立はきつかった。朝からびっしりと動いてきたのでついうとうとと。
■本日の食事 朝@くぼた荘:からすかれい、温泉玉子他 昼@バスの中:菓子パン 夕@(新宿):合鴨リゾット、茄子とトマトのモッツァレラパスタ |
5時過ぎに若松オールナイト終了。サウナで仮眠するという岸っしゃんと別れて、経堂のトントンとこまで行って寝ることにする。
起きたら昼をゆうにまわっていて、うだうだと写真見たりしてたら、早や、3時半。急いで中野までオサルも連れて『マルクな人々』を観に行く。
クモコを呼びだして西新宿のくもこ曰く"死ぬくらい美味い"中華料理屋・天華でいぱーい食べる。朝からたい焼き食っただけだったから。ゆうちゃんも呼びだして、場所を近くのマクドに移して、閉店まで、ヘンタイ撮影会。
■本日の食事 夕@天華:黒酢豚、いかと高菜炒め、回鍋肉、他いぱい |
寝てる間にトントンとオサルは仕事に行ってしまった。あと半日、どうするかなと鹿目に電話入れたら、ちょうど渋谷にいるというので、お昼を一緒に食べることにする。この時期、確定申告とかで忙しくてなかなか会えないのに、ふっと時間が空いてたりする。これもすべてのベクトルがある方向を指し示してるということだろうか。
鹿目と別れてから、ひとりで渋谷をぶらぶら。それから裏原を通って、千駄ケ谷、代々木と歩いて、今回の最後はやっぱり新宿と、撮り歩く。さすがに新宿にたどり着いたら疲れてしまってたけど。
というわけで、荒木経惟/森山大道『新宿』を見てのボクの答えは
■本日の食事 朝@(経堂愛人宅):小倉マーガリン、コーヒー 昼@(渋谷):カレー 夕@ドトール(新宿):ミラノサンド、コーヒー |
現実に戻って、一日ばたばたと仕事。ほぼ一週間分を一日でやってしまおうってんだからw ま、これもいまのところしゃあないわな。
夜は中尾さんの送別会。確実に流れの中にいることがはっきりしてきた。
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー1 昼@いも膳:塩鮭、麻婆茄子 夕@与助:てっちり |
あ〜、そんな会議があったのね、聞いてないよぉー(^◇^;)
ま、そんなこたぁどうでもいいやぁ。この天気がむっちゃええのに、じっとしてられますかいな。というわけで、キャサリンを天王寺に運んで、そのままクルマをおいて、寺田町から生野、桃谷と歩いて、キムチ片手に夕陽ケ丘。途中でバッテリーあがりしたのにもめげず、騙し騙し、カシャカシャと。でもきょうはちょっと写真がストイックね。
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー2 昼@(道路):ホットドッグ 夕@天王寺:野菜バーベキュー |
石和川の個室にてさしで天ぷらを食す。何を食ったか、おぼえておりませぬ。って、こごみの天ぷら美味かぁ〜〜^_^
にて、なぜかひとりで徘徊。あれ、LOFT閉店してしまうんだね。これもツツミのせい?
そのLOFTで姫のおたプレにうるさいキャンディーボックスを買ってやって、アカ組じむそで10時ごろまで遊ぶ。というか、軟禁されて誰コラを書かされていたのだった。
■本日の食事 朝:バケット、コーヒー2 昼@石和川:天ぷらセット 夕@アカ組じむそ:デリピザ |
振り替えのテニスでくたばって、それでもほったらかしのお嬢様のテニスを見に行ったら、お嬢様たちは帰ったあとで、ほんの少しだけテニスる。
帰り道、ちょうど光がいい頃合いになったので、堺の光陽町のほぼ廃屋、大和川染工所跡を写す。大和川の土堤で蛇の死骸があってぎょっとする。何がキライと言って蛇ほどきらいなものない。生きていたら、ぎゃあああと叫んで逃げ出すところだ。死んでるので、その横をすすっと通り抜けようと思ったのだが、写真家魂、ここは蛇の写真も写さなアカンやろと写したのだった。ああ、気持ち悪かった。
さて家に戻って、その蛇をアップしようと、フォトショで色調補正と、モニタに大きく映し出されるのをぐっとガマン。もう胃の辺りがむかむかしてきてる。それでもなんとかflickrにアップ。
ところがflickrを開くたびにその蛇の写真が見えるにつけ、とうとう吐いてしまった、というのはウソだけど、えいやっとデリートしてやった。やっぱり自分が好きなものを撮らないとダメです。
長すぎだって^^; あえて言うとくと、あのひとつめね、スプリングスティーンばりなのはいいけれど、あの歌詞は聞いてられないんだよねぇ。あたたたた、たー。って、ちぇっ、10時から行けばよかったんじゃない。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@天むす:かけうどん 夕:麦とろ、かます開き、大根サラダ |
20日午前10時53分ごろ、福岡市の北西約20キロの玄界灘を震源とする強い地震があり、同市や福岡県前原市、佐賀県みやき町で震度6弱
福岡には少なからず縁があるので、ちょっと心配。ついこないだ行ったとこだし。
さっきhypさんには電話を入れたけれど、怪我とかなくて無事だったのはなにより。それでも店とかはJBLのスピーカーが落ちたり、コンピューターがぶっ倒れたりと大変みたい。CLIPSもボトルがほとんど落ちたとか。
ニュースでは玄界灘にある断層に連動するように、警固断層が動いたとか。警固といえば、天神、福岡のど真ん中でしょ。maggot-p.comをおいているロリポも大名(天神のすぐ西側)だけれど、何事もなかったように繋がっている。とにかく被害は最小限度にとどまってるようです。
いまや、どこで何が起るか、わかったもんじゃないな。
はい、ごらんのようにこのページ。非常に簡素化されました。つまり、もうここからどこへも行けません(爆)
たぶん外されたページは今後更新されることはないでしょう。悪しからず。もはや、P-Funkサイトでなくなるでしょう。映画サイトでもなくなるでしょう。
長い間のご愛顧ありがとう! じゃあな(^o^)/~~
■本日の食事 朝:バケット、コーヒー1 昼:食パンのヘタ3種 夕@天王寺:ステーキ、ホタテの酒蒸し |
神戸のかつての被災地めぐり。
とりあえず御影でおりて、歩いてたら白鶴の記念館だかで、利き酒。腹へってるところに、おちょこ一杯でもよう回る。
住吉から西灘まで阪神乗って、岩屋のおっさんに会いに行ったら、どこに消えたか。てくとこ歩いて、写真にならんよなぁと思いながらも、葺合まで。そこらもずいぶん変ってしまってる。10年だもんな。変らないのは春のくぎ煮か。
二宮のブレーブスというプレハブの喫茶店に入ったら、婆ちゃんのサロンと化した茶店。腹へったとたこ焼きとイカ焼きで誤魔化して、デフォルトのイスズでパン買うて、そっからは観光客よろしく北野異人館めぐり。〆はやっぱりニシムラ。そしてキャサリンご所望の豚まん買って帰りました。
某家のボクちゃんが、苦節7年の末に某国公立大学の医学部に合格。18から25の7年間...自分に照らし合わせてみると、という7年ですね。すなおに最後までめげずに頑張ったと拍手(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
■本日の食事 朝:ソーセージバケット1/2、トースト1、コーヒー2 昼@食堂:中華丼 夕:中華玉子焼き、ベトナム鶏唐 |
flickrに"fear and loathing!" (こわい、大嫌い!)とコメント入る。なんやねん、どういう意味やねん、ボクには理解できんぞとメールしてやったら、その写真に写っていたポスターが"fear and loathing"という映画のだった^_^;
ところでトンガラシの写真を見に来るのがどういうわけか急増して、あれよあれよという間に水玉を抜いてview数2位になってしまった。たいした写真でもないのにね、たぶんどこかのblogにリンクされたんだろうけど、どこかわからん。アクセス解析仕込まれへんしねー、気になるといえば気になる。
■本日の食事 朝:生トースト1、コーヒー2 昼@机:星チェーン鮭弁当 夕:豚まん |
苦節7年ボクちゃんのお祝いにロイヤルにおよばれ。久しぶりですわ、あんな高級な仏飯食ったのは。鴨肉のなんちゃら、手長エビのなんちゃら。そして出て来るワインが一本ン万円とあって、ブルゴーニュだ、ボルドーだと、弱いくせについついいじ汚く飲んでると、急激に来ました。あんな酔い方は初めてだよ。たいていそれまでに酔いつぶれてたはずなのに、赤くなるのはとうに通り越していて、蒼くなってる始末。そして汗かいてやがんの。酔うてるわりに意識はしっかりしていて、そして急にくらっと来る。もう前後不覚ってやつですね。しっかり家まで送り届けていただきました。あ〜情けなぁ〜^_^;
■本日の食事 昼:トースト2、コーヒー2、シリアル 夕@ロイヤル:鴨肉のなんちゃら、手長エビのなんちゃら |
flickrにかかり過ぎ(~.~;; それゆえここすら放置気味。ましてやキヌガサなんて
さてflickrのほうですが、がんがんアップして、900いくらアップしたところで、10^3というグループからお誘いが来た。それでまたはりきってアップ。
今晩はラストスパートで、ちょいとあざとく、とっておきのヨーロッパのを10枚ほど1000前後に並べてみたよ。おかげで朝までかかってやんの。
■本日の食事 朝:トースト1 昼:高菜じゃこピラフ 夕:キムチもやし蒸し |
ったって、お伊勢さんに詣でるわけなくて、flickrいじって出たのは4時前じゃないの。大阪抜けるのに2時間近くかかって、あとは伊勢街道走りましてですね、隠遁屋敷に着いたのは9時。ほんま伊勢は遠いワ。
■本日の食事 昼:トースト2 夕@ふくちゃん:チャーシュー麺 |
の中にお宝があるってか。錬金術師か、おまえは。
隠遁屋敷、いや隠遁小屋のまわりをちょちょっと写して遊ぶ。この隠遁小屋には猫は来る、ガキは来る。5年ぶりの隠遁男は相変わらず変な奴、一日寝て暮らしておるよ。
ちょっと車で写しに出たけれど、あまりにあたりまえにあたりまえなので、撮る気になれなくなってたら、道に迷って、ぐるっと一周しただけだった。
夕方、スペイン村の温泉に行く。循環のつまらない湯。
■本日の食事 昼@隠遁小屋:ブルーチーズパン、おにぎり 夕@(鵜方):ラーメン 夜@隠遁小屋:のり弁 |
朝から雨。だらだらと過ごして、昼過ぎて出発。とりあえずの飯が1時間かけて松坂で焼肉。安くて美味っ。腹が減ってたからまだまだ食えるな。
バッタ屋や松阪のデッドストック屋とか回ってたら、大阪まで戻ったら、6時半を過ぎてた。お好み焼き食いたいというおや2のおかげで、大阪市内をさまよった揚げ句、タイガースで餃子。
たんたんと走って、高松でちょっとお茶して、琴平着いたら、瞬睡。
■本日の食事 昼@オーシャン(松阪):松阪牛焼肉 夕@タイガース:餃子、豆腐、野菜ラーメン 夜@ガスト(高松):ホットケーキ |
おや2の競り市、見ててもおもろくもなんともないので、ひとりで金毘羅さんに上がる。700何段だと。1段20cmとしてたかだか200mくらいの標高差じゃんか。あら、もうおしまいってもんです。もっとも写真しながらだからゆっくり上がってるんでね。さらに500段ほどの奥社まで上がった。観光地ってほんと写真にならない。
下まで下りてきたら昼時。当然のことながらうどん屋をさがして歩く。参道のうどん屋に入るわけなくて、観光メインから外れて、まず地元チーしか来ない食堂でうどん。湯だめ250円。
琴電の駅、近くで、醤油豆を買う。参道のみやげもん屋で500円のが300円。その店のおばちゃんに教えてもらって、灸まんでさらに醤油うどん。美味っ。
疲れたので市に戻ってクルマの中で居眠りしてると、市も終わって、おや2を連れて再び灸まんでぶっかけ。腹の中はうどんだらけ。
■本日の食事 昼@倉本屋(琴平):湯だめ 昼@灸まん(琴平):醤油うどん 遅昼@灸まん(琴平):ぶっかけ 夜: |