| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20090402 Thu [長年日記]ポール・ザジェルマン『オドレイ・トトゥ 氷の海に眠りたい』(1998 仏)
『アメリ』(2001)が受けたから、急きょ、そのアメリを演っていたオドレイ・トトゥが出ていた『氷の海に眠りたい』を売るために引っぱり出してきた。しかもタイトルに「オドレイ・トトゥ」を冠して。が、しかし、この映画は、『アメリ』のように、オドレイ・トトゥを軸に進むのでなく、ちょい役でもないが、まぁ助演ってとこにすぎない。そんなものに、「オドレイ・トトゥ」を冠してまでも売ろうとする浅ましさ。 大ハズレもいいとこ。 20090403 Fri [長年日記]深作欣二『仁義なき戦い 頂上作戦』シリーズ4作目。話の流れからすると一番淀んでいるというてもいいでしょ。文太は途中で収監されて出てこないし、というか、この第4作は文太ひゃなくて、小林旭が軸になってるんでしょ。完結篇への橋渡しってことで。 ところで、この第4話ってのは1964年、つまり東京オリンピック前後で高度経済成長の真っ只中。で、ボクが初めて広島に行ったのは、68年の夏。このときヒッチハイクするのがおもろくて、松山の港から、呉、広島とトラックに乗せてもらったのだが、その運転手のにいちゃん、元ヤクザで、足を洗うのに、指つめて、ホレってハンドル握っていた手を見せてくれたのだが、さらに腹にドスを食わされたという。考えてみりゃ、この『仁義なき戦い』のどこかに登場していた人だったんだろうな。原爆記念日の前日でした。 20090404 Sat [長年日記]20090406 Mon [長年日記]旅にっき『トリコロール/青』終了。で、珍しく、きょうは早いでしょ、もう表の看板もできて、展示もほぼ完了。今年の『旅にっき』は3人でちょっとさみしいが、東京からおすきが参加で、しかも11日の土曜にはトークショーもやろうって気合いが入っている。ボクはっていうと、しばらく続いてるなぁ、後出しジャンケンw ぅ〜〜ん、構想がころころ変って、ふっ、また落ち着くところに落ち着いた。 お花見マンデーどの順で話したらええやら(^.^;) えっとですね、去年は桜を避けていたおかげで4月はさっぱり撮れなくて、やっぱり、好き嫌いに関わらず、いや、桜は好きですよ、でも桜の写真となると困ったもんでね、だから、今年は意識的に桜は撮ってます(^_^) これ、万代池ね。桜ったら、ボクの場合はなんだかんだって万代池の桜につきるわけですね。どこの桜がどうとかこうとかより。 柳岡正澄写真展とルシール・フェーレマンス展万代池のお花見のついでと行ったらおこられますが、ライムライトに柳岡さんの写真展。行ってみて気がついた。柳岡さんって御坊の坊さんのおっちゃんじゃないですか。って、むちゃ気安そうに(^.^;) ハッセルで撮られた、飾り気のない景色。ゑっと怒られますが、やっぱり年はいったとしても、こういうふうにきっちり撮ってる人がいるってのがすごく嬉しい。ボクもそうならないとと思わせてくれる展示でありました。 で、ちょいちょいと大領のあたりとか撮り歩きながら、力雀で休憩したあと、フランドールセンターのフェーレマンス展へ。ぅ〜ん、点数がちょっと少なくて壁の一面が空いていて、少しさびしい。と、いまいち、自分の方向とは違うし、たぶん上手いんだろうけど、そう好きにはなれなかったです。 暗室始動ようやっと暗室作業を始動するとこまでこぎつけた。ギャラリーに着いたらまだ明るかったので、とりあえずフィルムを3本現像。そしてやおら、暗室作業。 20090414 Tue [長年日記]focotarの50mmクマさんにfocotarの50mmもらったんだけどね、喜び勇んで、S690にマウントしたら、キャビネくらいにしか引き伸ばせない。それよりでかくしようとすると、ピントが合わせられない。暗室し始めてすぐで、どっと脂汗(;´Д`A ``` なんでやねん^_^; そんなアフォなはずがないやろ。とごちょごちょ触ってみたけどわからず。まさかfocotarの50mmに限ってS690に合わないなんてことないだろうに。暗室にBruceがいたけど、アテにならんし、さっさと諦めて 75mmでわちゃわちゃと,,,,と、これはきのうの話 深夜2時過ぎまで。はぁ眠たい(=_ヾ) ネムネムゥ ジャン=ピエール・アメリス『デルフィーヌの場合』
ああいう顔立ちの男(ロバンソン・ステヴナン)って、男から見ててイケ好かんのだが、やっぱりとんでもない男に描かれて行って、妙に納得。それに対して、バカな女って可愛いというけれど、こんだけバカというか、ウブというか、世間知らなさ過ぎの一途ってのはどうもなぁ。デルフィーヌ(モード・フォルジェ)ね。無菌培養すると、お年ごろになってとんでもないっていう典型で、ちょっと堪忍してくださいよとしか思えなくなる。そのモード・フォルジェがなぜか一般的に受けてるのだが、はっきり痛い! 不必要なハダカはいらんのですね。冒頭でも瞬間にビーチクまで映っていたのだが、なんで?と思いましたよ。ロリはノーサンキュです。。 ★☆
20090415 Wed [長年日記]さっそく
focotarの50mmも無事ちゃんとつけることができたので、早速35mmを焼いてみる。と、いってもまだ練習だからね(^。^;) これを焼こうとかじゃなくて、そこらに見つけ次第適当に焼いてみる。考えてみりゃ、ピンはずしてしまってたり、大ボケだったり、あ、まだ大ボケのほうがいいか、小ボケはねぇ、そんなんがあるんだから、しっかりコレとコレを焼くと決めてから暗室始めるべきなんでしょうが、そんなのは性に合わんw でもやっぱり先に見極めつけてから始めたほうが絶対効率がいいに決ってます。 玉子かけ暗室終わって、ホッとミクシのぞいたら、けさがけクン(懐)が玉子かけご飯がどうたらこうたら書いていた。玉子かけご版なんて、どこそこの玉子で、どこそこの醤油でとか言い出したら玉子かけじゃなくなるだろ。そら、美味い玉子に美味い米に美味い醤油にこしたことはないけど、玉子かけご版が食えたらいい。うは、きょうは醤油かけすぎて辛いなとか。ご飯熱々すぎてどろんどろんじゃんかとか。それでいいの。コメント書いてたら、これって、エッチと同じで、いっつもいっつも10万円なりの高級ソープのオネエチャンとできるわけがなくて、いや、そんなオネエチャンなど存在しないのね。で、エッチして、ぅ〜〜みゅ、きょうはいまいち、イケてないねぇ。もうちょっとあそこで我慢したら、それであの騎乗位から座位に移るのにさぁ〜こらこら\(`o'") こら-っ...そんなもんでしょ。庶民のエッチと玉子かけご版の類似性についてでした。 20090416 Thu [長年日記]なか卯にてさて帰ろうかと思うてたら、キャサリンから、遅くなるのでご飯どっかで食べといてと電話あり。じゃぁ、ゆっくり暗室してから帰ります(^_^) 20090418 Sat [長年日記]20090419 Sun [長年日記]「全部オーバーなんだよ!」「全部オーバーなんだよ!」って、これは、tri-Xからカラーに持ち変えたときに、ISOが400から100と、1/4になったもんだから、絞り4段開いてしまった中平さん「全部オーバーなんだよ!」 好きです!! (「中平卓馬語辞典」より) 「全部オーバーなんだよ!」 はい、GR1sの弱点、手動でiso設定できないのですね。つまりDXコードのついてないパトローネに巻いたら、GRでは感度なんぼに自動設定されるんだよ?100? T-MAX400なので「全部オーバーなんだよ!」 GRだと、2段アンダーにしたら使えるものの、たははは、どないかせな(^。^;) クマさんにもらった1600もあるし、 20090420 Mon [長年日記]20090425 Sat [長年日記]唐組『黒手帳に頬紅を』去年は行けなくて、やっぱりねぇ、なんだかんだっても、見ておかないと^_^;
余談ですが、吉原の南西の下谷万年町の唐十郎と、北東の三ノ輪の荒木経惟、ともに1940年生まれってのも何かの縁か。当時、どっちもスラムだったのか。特に万年町ってのは山谷に負けず劣らずのスラムだったらしい。で、今回の『黒手帳〜』はその三ノ輪のおしるこ屋が舞台になっているのだが、三ノ輪だ、日本堤だ、山谷だと、言われても、ピンと来てないんだろうな、若い子らには。とくに大阪だとねぇ。まぁ、唐独特の、どこかの世界の話でいいんですが。 帰ってきて、夢野久作全集の第2巻引っぱり出しては来たものの、数ページ読みかけて寝てましたw 20090426 Sun [長年日記]佐伯清『昭和残侠伝 唐獅子牡丹』
はい、まさに誰かがコメントしていたように、健さんと池部良がひとつ傘の下で「せっぷん」でもやらかしそうな道行の第2作。 20090428 Tue [長年日記]ぜいたくな悩み遅くまで「詩写真(仮)」の準備。はじめの構想では、詩と写真を別々にシャッフルして、エイヤッ!と併せるはずが、そうもいかないのね。詩を入れたら、読みづらかったりするのもあるし。というわけで、写真のセレクトにけっこう時間を食われる。でもおもしろいね。 20090429 Wed [長年日記]20090430 Thu [長年日記]詩写真(仮) 〜「正解」を掬い上げるために『詩写真(仮)』ってタイトルは、いまとなっては正式なタイトルになってしまったのですがw
唐組『黒手帳に頬紅を』と夢野久作『斜坑』
どうも最近は本が読めなくて、読んでもすぐ寝てしまう。漫画でもその状態で困ったもんです。DVDで映画見ててモナ。やっとこさ、『斜坑』読みましたよ、全集でね。 |
|