トップ «前月 最新 翌月» 追記

うらまごまご日記まごっとmaggot

2010年
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|
 コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて
コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。


20100201 Mon [長年日記]

3年間

Congratulations modulie!!! 川本さんがflickr3年連続post達成。その日に撮ったものではないにしろ、3年間1日も休まずにpostし続けるのは並大抵のことじゃない。脱帽。おめでとう、川本さん!!


20100204 Thu [長年日記]

朝青龍引退

昼青龍「朝青龍がやられたようだな・・・」
夕青龍「ククク…奴は四青龍の中でも最弱…」
夜青龍「理事会ごときに負けるとは横綱の面汚しよ…」

 まぁどうでもいいけどね。


20100209 Tue [長年日記]

「クライアントからのムチャぶり迷言集」

「サイトを印刷してみたんですが、GIFアニメーションが動きません。」

クライアントからのムチャぶり迷言集 | Webクリエイターボックス

 なんぼ、クライアントは素人とはいえ、無茶だな。泣かされることしばしば。しまいには「それって意地悪ちゃうん」とか、もうイヤになってくる。ほんとかんにんしてよ、半年に1回は呼び出されるんだから。「それしたらお金かかりますよ」と言うと、ぶちゅぶちゅ言ってしまいには引き下がりよるけど、聞くのウザイっす。


20100212 Fri [長年日記]

演出写真

 実家で父親の本を物色してたら「演出写真入門」なんてのが出てきて、ちょっと悲しくなった。 なんで、あんな写真を撮っていた人がこんなとこに行っちゃったんだろ。

タンブラより

日本の現代アート業界って、抹殺する程の権威力みたいのがない気がするんだ
少数でまわしてるし
うまく説明できないけど……
……結局、現代アートって得体の知れないものはどこまでいっても庶民とは交えること無く
一部の金持ちと支持者だけで箱庭的に終始してくんだよなぁ


20100213 Sat [長年日記]

バンクーバー五輪

 とりたててオリンピックに興味があるわけじゃないが、滑降がウィスラーでしょ。もう何年になるんだろ。20年近く。たぶんあのゴンドラ一本を滑り降りるんだな。10数分かかってノンストップで滑ったところだよね。
 で、きょうは開会式。ツイッターで「ニール・ヤングが聖火の最終走者だ」などとまことしやかなウソが流れてきて、はっと気がついて携帯で見てた。その間、ツイッターはオリンピック祭。もちろんニールはウソだったけど。

We Are The World 25 For Haiti - Official Video

 25年前のMJとQuincyが仕掛けたWe Are the World をハイチ救済のためのチャリティーとしてリメイク。MJも25年前の映像が編集で組み込まれている。このPVがiTuneで$10で、それが義捐金になるらしい。
 調子のって、25年前のオリジナルも見てたけど、出てるメンバーのすごいこと。いえね、for Africaはこれが誰ってだいたい言えたのに、今度のほとんどわからんorz 映像がばんばん出回ってるのにわからんってことは、逆に昔のほうが必死こいて聴いて、少ない情報を嗅ぎ回ってたんだろうな。今は情報多い分、聞き流してるばかりなのかもしれない。ま、それより一番の原因は年くっちゃったのね、ボクが。ちなみfor AfricaのMJは25歳。

Ustream 津田大介X坂本龍一

で、We Are〜にちょっとひたってtwitter見たら、坂本龍一がUSTに出てるってんで見始めて、きょうは何もできず。
 にわかにネットが賑わってきたというか、これまでの供給形態が変化しているのがあからさまになってきた。著作権しかり、レコード会社が傾いている、出版が完全に落ち目だと。ドラスティックな変わり目に立ちあっている感がする。ある意味、旧来の怠慢のつけが回ってきたとも思える。インターネットが民間に始まった10数年前に、これはアナーキーなことになっていいなと感じていた。こないだの沖野修也のUSTでもそうだけど、きょうのUSTなど見ていたら、権力が許認可という形で放送情報を独占していたのが崩れていくのが目に見える。


20100215 Mon [長年日記]

千人信心とプチモール

《千人の女性を抱いた男を「千人斬り」というだろ。その女性版だ。「千人斬り」というといかにも「俺は千人の女を征服した」と数を自慢している感じがするだろ。だが、「千人信心」という言葉には崇高で宗教的な響きがある。千人の男を抱いてきた女性は女神になるというわけだ。》

《愛し合った後の満ち足りた睡眠をフランス語でプチ・モールという。つまり「小さな死」というわけだ。フランス人らしい洒落た表現だと思わないか。》


20100216 Tue [長年日記]

シェフビッシュ

Share photos on twitter with Twitpic 二つ下の5階に新しくできたシェフビッシュでまったりランチ。

死ぬまでに観ないと損する映画

 http://alfalfalfa.com/archives/385427.html

 ほとんど見たことがない。というより見る前にパスを決めた映画ばかりだ。1000億円ほど損してるかも。っていうか、こんなん金払ってでも観るようなもんかと思うのはよっぽどひねくれてんでしょね。


20100217 Wed [長年日記]

日本人の6割が必ずやること

  • とんがりコーンを指にはめて
  • バームクーヘンをはがし
  • 扇風機の前であーーーって言う
  • ポッキーのチョコの部分だけを舐めとって
  • 全校生徒の前でバンド演奏という妄想をし
  • 自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
  • そんな事歩いてるとき考えて足がグキッてなる
  • 焼きそばを作るつもりがラーメンになる
  • 自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする
  • 向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
  • 自転車で走ったまま段差上がろうとしたら、しくじって段差にタイヤの側面こすってそのまま転倒
  • 過去の恥ずかしい事を思い出して「アー」とか「ウー」とか奇声をあげる。そしてその奇声にも恥ずかしさを覚える
  • 鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
  • 自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
  • 深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する

 で、このうち思い当たるのが、15項目中9項目。どんぴしゃ6割だ。


20100218 Thu [長年日記]

1000fav

rainy today

 とうとうfavが1000超えました。サンキューベリマッチ!!
 を〜、撮ったのが2005/2/19....ってことはちょうどまる5年...って、なんかドンピシャ過ぎて怖いな。これもなんかの運命かもしれない。はぁーもう5年かぁ。

中村主水

 逝っちゃいましたね。

 なんか最近訃報が多くないか。ちゅうかさ、ボク自身が見て育った連中がそろそろという、ボク自身が年をとったんだろう。うちの娘なんかにしてみりゃ、藤田まこと、ふぅ〜んで済むのだろうな。合掌。


20100220 Sat [長年日記]

国母

 もうおとといのことだけど、国母、メダルあかんかったね。ちょっと長くなるので、まご日記に。

国母

 もうおとといのことだけど、国母、メダルあかんかったね。ちょっと長くなるので、まご日記に。


20100226 Fri [長年日記]

五輪スケート

 ま、最初からの出来レースですから。しかしどう考えても、あの採点はないわな。

 んで、twitter実況してましたけど。


20100227 Sat [長年日記]

タンブラから

とはいえ最近思うのは
近ごろ耳にするJ-POPの歌詞は
日増しに直接的になっているなということ この現状を世の音楽評論家の皆さんや
音楽業界人の皆さんはこぞって
「わかりやすさの時代」だとか
「共感の時代」と呼んでいるけれど そういう簡単なことではなくて
現場でずっと歌詞を書き続けている
僕の意見としては 今の時代に音楽を聴く人は
音楽を娯楽や趣味ではなく
薬だと思っている人の方が多くて
その効き目を強く求めている時代なんだ
ということではないかなと思います 聴き手が傷心や挫折や失恋や失望や
そういう普段の暮らしで生じた困難に
よりよく「効く」薬を求めている
ということではないかと思うのです でも音楽にお医者さんはいないから
誰かが症状に応じた適切な処方箋を
出してくれる訳ではないので
自分で「薬」を探さなければいけない そうなったとき、どうせお金を払うなら より強い薬を、効く薬を、となるのが
人の心理というもので、それゆえに
「会いたい」とか「一歩踏み出そう」とか
「自分を信じて」とか「勇気を」とか もはや表現における劇薬というか
とにかく率直で単刀直入でわかりやすくて
身も蓋も侘び寂びもほとんどない
直接的な歌詞が重宝されるように
なってくるのではとすこし思ったのです 音楽はいつの間にか
くさかんむりがついて
音薬になってしまいました
ということなのではないかと ただの風邪だろうが何でもかんでも
すぐにタミフルを飲むような音楽ばかりの時代 でもただの風邪はただの風邪薬で治すのが
本当は心にも体にも健康的なことだと思うし もっと言えばプラシーボで治せたら
一番幸せなことなのかもしれないと思います
そういう「まやかし」みたいな部分も
音楽ならではの魅力のひとつだと
僕は内心で思っているのですがどうでしょう

いしわたり淳治(ex.SUPERCAR)オフィシャルブログ・KIHON THE BASIC: くさかんむり


2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|