| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020522 Wed しゃあないわい
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@北極星:帆立オムライス 夕@鶴橋風月:ぶたモダン |
■本日の買い物 @梅田大丸:『ヘルムート・ニュートン写真集』 |
一体なんやねん、この強さは(^_^ゞ ははは、タイガースのこと
さすがにきょうはやられたと思た。4回のノーアウト満塁でアリアスの犠牲フライだけやろ。あれも行ったと思うたけどナ。もたもたしてたら、8回にはきっちりひっくり返されよった。7回の藤本の送りバンド失敗であっさり終わってただけに、ほんまきょうはアカン、まぁそうそう毎日勝てるわけないし、と思うてたら、ひっくり返された直後に、いきなりがつーんと今岡や。今岡の調子があがってきたん大きいナ。そんで問題の赤星や、アホか。藤本も赤星もバンドひとつよう決めれんのかい(-"-) 秀太も秀太ぢゃ、なんのために今岡の代走に出てるじゃい。ガッシィーン(←ゴミ箱を蹴る音) まぁ、これまで赤星、藤本で勝ってきた試合もあるからカンニンしたるけどな、あした出てきてバンドの練習せい。しっかしあそこで金本がほりこむのは、もう神がかりやね。あいつ、あっちにおるのとこっちにおるので、うえしたえらい違いや。
なに?貯金16? アフォか、貯金30になってから言え。
■本日の食事 朝:ホットケーキ、コーヒー1 昼@いも膳:すき焼き風、牛しゃぶサラダ 夕:焼きそば |
■本日の買い物 @ヤフオク:サラ・ムーン『赤ずきん』 @BOOKOFF泉大津:高野聖ーナ『パパはニューギニア』、桜玉吉『幽玄 漫玉日記1』、スタジオボイス98/04,99/12,00/04 |
実は、きのうオヤジの顔を見ながら泣いた。この男もかつてはかっこよかった、この男に憧れて育ったんだなと。いま、酸素のパイプに取り付かれて、ときおり目をかっと見開いて息を吸い込む。でもあまり酸素をとりこむことはできないで
人の顔に指さして「大丈夫か?」なんてこんなときに聞くなよ。「オレのこと心配なんかするんだったら、自分のカラダ大丈夫かと心配しろ」と答えたけど、大丈夫に決まってるだろ、アンタが気を送ってくれただろ。そういう星に生まれてんだよ、オレは。もういなくなってもオレはやってける、それくらい充分に気を送ってくれただろ。
ありがとう。ずっと、アンタを見て、アンタの真似をしてやってきた。でもこれからはオレがやってく。大丈夫だ。
原題が「7 ans」つまり「7年間」。この7年間というのは微妙な時間だとアトゥ自身が話していた。「7年目の浮気」のように。
《愛する夫が7年の刑で服役し離ればなれとなってしまった妻が、満たされない肉体の欲情をもてあました末、看守の男との情事に揺れ動くさまと、その裏に隠された驚愕の真実を描く官能ドラマ。》
というんですけど、フランス映画っぽく心理戦がなかなかのものでしたよ。いや、ネタバレしちゃうのでね、そのネタが全てといえば全てです。まぁ、もっとどろどろかとさほど期待もしてなかったのに、なるほどそういう展開か、フィクションとしてそういうのもありかなと、けっこうツボではあります。
収監されているのは夫でも、妻もある意味で収監されているわけです。
この「待つ女」=マイテ(ヴァレリー・ドンゼッリ)、これがまためっさ美人ってわけじゃないのだが、ごくふつうにいそうな女で、それが逆に妙にそそられるのでありました(^.^;)