| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020503 Fri
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||||
|
0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 4 | 6 | 1 | 0 | 18 | |||
|
0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 2 | 0 | 3 | 0 | 11 |
4回表の6点、それに投げてんのは井川やぞ、こりゃきょうは楽勝と部屋の掃除しながらテレビだけつけてたら、なんやねん、一時は7-6や。イライラするなぁ。ぴしっとせんかい。
北は北海道から南は沖縄まで、全国の都道府県の名前とか普通に言えるだろー。場所も含めて。と思っていたんですが、案外そうでもないみたいなんです。はい。(確かにそれもそうかもしれませんが)
小笠原かどっかに全部言えると、飯代がタダになる食堂があるんだってね。ボク100%言えます。埼玉県も浦和市からさいたま市に修正しております。ばっちりマップが組み込まれているので、いまだにナビいらず。ちなみにうちの娘は二人そろって言えません。が、「富良野=ラベンダー」という公式はできております。それも桃鉄なのでした。
へぇ〜、最近、怒濤だったのだ(←他人事)
と、いつも適当にしか見とらんから、あっちやこっちの「もてる」「もてない」からたぐっていったら、茶どころに漂着しませり。そうしたら、「もてる」「もてない」より、さらに激しく燃えてるじゃないの。いちおうたぐって行ったんだけど、即Uターンしてきた。
『テキスト庵はぼく個人のドメインであり、削除するしないはぼく個人の主観的な判断ですべてなされます。』 いいねぇ、ナック。
ボクだって、巡礼ボード華やかりし頃、気に入らん奴(誰や、それ?...笑)はバシバシ勝手に削除したもんねぇ。有無を言わさず削除したった。そのやり方に文句あるやつは来てくれんでよろし。
それから、そのころ、《インターネットは無法地帯》なんてことも言うてたなぁ。だから、どういう奴がおろうが、たとえば、ジョンベンは腐らせたほうが美味いという奴がおってもエエし、ナンパする奴おってもエエし、サリン売る奴おってもエエし、チンチンに針突き刺す奴おってもエエし、ヒロヒトぉ〜〜っと叫んで割腹する奴おってもエエし、どうでもエエんだけど、うちにはいらん。そこにも行かん。そのことにとやかく言われても知らん。それだけのこと。
蛇足:あのぉ、申し訳ない。本まごは、50歳台(無職みたいなもん)の男性によって書かれた赤裸々な心境告白日記 みたいなもんなんですが....(自爆) と、あっこにツッコミ入れよう(って、まぁえっち)と、思うてんけど、あまりの白熱に『どなたかボクと付き合ってください(笑)』と同レベルになってまうから、ここに書いとこ。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼:ぶっかけうどん 夕:鰹たたき、う巻き、肉味噌冷やっこ、しじみ汁 |
今年の黄金週間(まぁ・・(^_^ゞ)は、くだんの寺山修司があるのでどこへも行けず、せっかくお天気ばっかりなのにもったいない。それでもじっとしてるのもアホくさいので、バイクで近場に移動しての徘徊。
まずは十三。意外や、ここは通るばっかりで一度も行ったことがなかった。がちゃがちゃしてます。ちょっと脇にそれたら風俗だらけ。呼び込みの兄ちゃんの相手するのが煩わしい。とびきりこれだって感じがしなかったな。
神崎の方を回ってから伊丹空港のジェット機が下りてくる直下へ。意外と人が押し寄せてるのにびっくり。600mmの望遠もってきてるのやら、何時何分にどこからの便が来るとか、マニアっておるのね。それにおデート組やファミリーやらで100人はおったか。ジェット機の下りてくるのが5分に1回くらいのわりだから待つ時間ばかり長くて、そのくせ迫力のある写真も撮れそうにないのであて外れ。
■本日の食事 朝:ベーグル、コーヒー1 昼@なか卯:親子丼 夕@玉出のカレー屋:カレーライス |
をりゃ、GWなんてのはね、どこ行っても人いっぱいで、行列だらけでよう、誰が三千院くんだりまで行くか。おじさんは30年前のほろ苦い思い出を噛みしめながら、玄琢からとぼとぼ歩いて、鷹峯光悦寺へ。いや、さすがに光悦寺なんかに来る奇特な観光客は少のうてよろしおすなぁ(いきなり京都弁)。でもどこで調べたのか、やっぱりGW、ちょちょっと人が来ておりました。
光悦寺から帰ろうとすると、《血天井》なる文字が目に飛び込んできた。なんじゃそりゃ。と、別に《血天井》ということばにひかれたわけでもないが、せっかく鷹峯まで来たんだからちょっと寄ってみよかと入ったら、《血天井》ということばにひかれた人間がうようよおるんだよなぁ。いま調べたら、和久峻三「京都洛北密室の血天井」なんのまであるようで。
でも血天井はどうもピンと来ないな。あ、そーですか、って程度。よっぽど霊感から見離されているようだ。それより迷いの窓、悟りの窓のほうがなんぼいいことか。もちろん迷いの窓ですが、その窓に正対してしばし佇む。仏罰必定。
鷹峯から下って、今宮神社のあぶり餅ってのも芸がないんだけれど、ま、これもせっかくだからと寄ってみたら、さすが観光商法。ずらららら〜っと並ぶ観光客ども。あんなもの、並んでまで食うようなものではないのでパス。あぶり餅よりやっぱり双葉の豆大福だろ。が、ここもずららららーーっと並んでおる。双葉の豆大福ならしょっちゅう食うてるから、ちっ、豆大福、1ヶぽっち買うのになんで並ばなアカンねんとむかつきながらも、なんせ腹へってたし、それに持って帰ったのを食うより店の前ですぐぱくつくという誘惑にかてず、並んだ。15分弱。意外と早かったから許す。お店の前で食べなはったら、そらやわらこーっておいしゅおすえ(いきなり京都弁)
もう疲れた。さらに豆大福1ヶが空腹を刺激。ほんやら洞にて本日は沈没。珍しく甲斐さんが店に立っていて、なんとうことでしょ、甲斐さんの「猫の泉」を持ってるなんて。あのぉ、サイン…
岡林なんかとこのほんやら洞を開いて、京都の70年カルチャーでは甲斐さん抜きに語れない。そのわりにすごい照れ屋さんで風体に似合わず可愛いのだ。『地図のない京都』も買って、これにもしっかりサインしてもらう。で、やっぱり浅川マキなんぞがかかっていて
♪〜 さびしさには 名前がない
■本日の食事 朝:ハンバーガー 遅昼@ほんやら洞:チキンカレー 夕:うどん、茄子田楽 |
■本日の買い物 @ほんやら洞:甲斐扶佐義『地図のない京都』 |
まさか2日続きで、日本のビバリーヒルズ=芦屋におるなんて想像もしとらんかったで。
というわけで、め。お嬢様と芦屋でお食事デート。そのあと六甲山をドライブしましてですねぇ、デフォルトの夜景で・・・
どりゃあああ、ちぃ待てぃ! あのですね、早々に六甲山から下りてですね、あら、さすが神戸空港開港で生田川から地下トンネルでポーアイに行けるんですよねぇ。はは、狙いはこないだつぶれたポートピアランドだったんだけど、すぐ横になんやらできていてクルマが多いので、適当にポーアイの中を走ってたら、サイコーのロケーションに遭遇。もうどう撮ろうが絵になるとはこのことね。魚釣りでいうところの入れ食い状態。め。お嬢様のこのエロさってどっから出てくるのか不思議。
あ、ニシムラでお茶してさっさと送って帰りましたよ。なんせお嬢様ですから。って、実のところ、☆≡(>。<)くしゅんっ!(>.)ヾちーんっ!(・・;ノ^゜ぽいっ百連発でアタマ痛かったのさ。
なんだかんだで、けっこう人来てくれてます、『詩写真(仮)』。ふつうだったらさ、ボクと高田さんと同じ高校なので、その同期のMLがあったりして、そっちなんかにも流して宣伝するもんだけど、してないってw すればいいのに、という声もあるんだけど、二人してそのえらぁ〜〜い高校の落ちこぼれ、アウトサイダーだったもんだからね。でもちゃんと東京からも駆けつけてもらって、いっとき同窓会状態でした。おみやげに生チョコもらって、をっ、3ヶ月遅れのヴァレンタインか(爆)と思ったら、みんなにそれぞれありましたw
さて、その同窓会みたいな席上で、いよいよ、出版しようという話が本格化した模様(ウィークエンダー風に←古っ)。もちろんサイン入り、エディションナンバーつきで、どうだぁ〜〜ヽ(^。^)ノ
ギャラリー用にgallery_maggotのアカウントつくった。公私まぜこぜだとアホなことつぶやけないしね。
ギャラリーのまじめな(笑)ツイート用に、もうひとつアカウント(@gallery_maggot)とりました。フォローよろしく。これでこっちでは思う存分アホになれる(笑) なので、アイコンはそっちにあげました。