| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020520 Mon テニスとエアロの連チャン
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@いも膳:茄子はさみ揚げ、鶏唐揚げ 夕:麦とろ、う巻、焼き茄子 |
■本日の買い物 @BOOKOFF泉大津:高橋克彦『北斎の罪』、吉本隆明『相対幻論』、高橋治『純情無頼 小説阪東妻三郎』 |
いまの携帯(SANYO J-SA04)、本日の運勢なるものが出る。恋愛運★★★★とかいうふうに★1つから★5つまで。ほんできょうは、恋愛運★★★★であったにも関わらず艶っぽいことなにひとつなし。女からのメルもなし。最近枯れているのだ。そして仕事運★、仕事なんてのは運なんかどうでもエエんだけど、思いつきの行き当たりばったりで始めたら最後までパニックりまくりーぬ、ジョセフィーヌ。『用意周到』を座右の銘にすべきか。
とにかく火曜はレギュラー的にパニックなんだからサ。
今回の特集の最後は『勝手に逃げろ/人生』
尻、尻、尻、尻の穴、まさに尻の映画だナ。テアトロ梅田の小さいほう、座席数約70がびっしり満員。おもろいんだからな、ゴダールってしかめっつらしく見てないでもっと笑えや、乙女。アイ、オゥ、エー・・・・(^_^ゞ
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@机:スターチェーンのり弁 夕@あさひ:天丼、ざるそば |
朝一番にしゅうしゅうを獣医さんとこに連れていく。もぐと同じように猫エイズ。まさか2匹たてつづけに逝かせたら悲しすぎるだろ。一方で、もぐを送り出さなければならない。そんなこんなで年休。
しゅうしゅうはもぐほど衰弱してたわけでないので、それでもきのうの晩は心配した、獣医さんで同じように点滴してもらうと少し元気を取り戻した。口にごはんを押し込んでやったら、やっと食べるので一安心。
昼前にもぐを送り出す。バイバイ、もぐ(涙)
超久しぶりに凡愚行ったんだけどな、繁盛してますなぁ。なんであんな場所で平日の昼間に客が押し掛けるのか不思議。相変わらずの商売っけなさのため回転がすこぶる悪い、というのが大きな原因ちゃうか。30分待たされたぞ。ボクらの前におったのは1時間ちゅうとったしな。もっとも1時間蘊蓄たれまくってたんだから、それでもええんでしょうが。
確かに凡愚の蕎麦は美味いことは美味い。この前に行ったのが5年、いやもっと前だわ、だから凡愚のおっさんの腕もあがったんだろう。確かに美味い。だけど高いワ。そして客がみな、ははぁーこれが凡愚さんの蕎麦でございますかって調子なのが気に入らない。まぁ1枚1000円もとる蕎麦を食すのだから、立ち食い蕎麦を喰らうように食す気にはならんのだろうけど、もっと楽しく食え。かしこまって食うなよ、ごるあああ
■本日の食事 朝:ソフトコッペ1、コーヒー2 昼@凡愚:おろし蕎麦 夕: |
■本日の買い物 @ヤフオク:唐十郎『俳優修行』 |
2週間あるせいか、初日はけっこうヒマ^_^;
一時東京に行ってた来日中のPaulが戻ってきた。5-D、GR1、GRD でガシガシ、ポートレイトを撮られる。いつもとは逆に、レンズをじっと見てると、妙な気分。
もう長い間うちのトイレにこのチラシが貼ってあって、そそ、この映画が出た2004年頃、トイレの壁紙が猫のツメ磨ぎのためにずたずたで、壁紙をひっちゃぶいたのはいいんだけど、その地のボードすらギタギタで、パテで埋めてからなどと考えてたら、壁紙張り替えるのもめんどくさくなって、びっしり映画や写真展のチラシで埋め尽くせばいいや。と、いうわけで、かれこれ5年の月日が経ちました。そしてようやくDVDで見ましたが、あ〜5年ほど前ってさ、蜷川実花の『mika』出たころだよねぇ。同じように原色ギトギトで、そのころの流行だった?
はい、前置きだけで終わりますが、なんだかんだでけっこうおもろいです。意外と乾いてるのですね。ということです。
ところできのうきょうとよく寝ます。ひょっとしてインフルエンザじゃないでしょかw 実はこれ見ながら、きのうも途中で寝てしまっていて、どこからだったかと、見始めたのだけれど、この映画って途中少々抜けていても問題ないっちゃないわけです。ところが見終わったあとに、DVDのサービスの予告編とか見たら、をいをい、そんなシーンなかったやんけと。はい、きっちり居眠ってたのでした。まぁ、こないに寝てしまうのは、おとといの暗室のせいもあるのだが、はぁ眠い、だるい。ごほっ、ごほっ。迂闊に咳のひとつもできやしない。