トップ «前の日(11-02) 最新 次の日(11-04)» 追記

うらまごまご日記まごっとmaggot

2002年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|
 コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて
コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。


20021103 Sun

アンドレ・ケルテス

アンドレ・ケルテスの写真展を見に天保山へ。いいねぇ、非常に絵画的で、まさに「影像」。被写体への愛情、人間だけでなく物に対してでも、が感じられるんだよね。こないだうちからパラパラと拾い読みしている原平先生の『鵜の目鷹の目』にも引用されているエッフェル塔の影の原版も展示されていて思わずにやっとしてしまう。

見終わって表に出ると、マーケットプレイスの前がさっと来た夕立のあとで、その光景がケステルの絵を見ているような錯覚に襲われた。

Dolce  ここはフランスかと勘違いしそうな知る人ぞ知るケーキ屋

Dolceでお茶。以前は思い切りフランスっぽいケーキとパンだけの店だったんだけど、その裏側にお茶できるようになった。コーヒー400円でケーキをセットにするとプラス300円。いちじくのタルトとレアチーズケーキ。他にも食べたくなるようなのばっかりで選ぶのに一苦労。コーヒーもそのケーキにばっちりのフレンチローストでむちゃ美味っ。久しぶりに幸せな気分に浸れた。

表の店のほうで、いつものシュークリーム(このシュークリームがまた大人の味のシュークリームでまずこのシュークリームが日本一だな)はケーキを食べたところだったのでやめにして、クロワッサンと食パンを買う。厨房にむちゃ美味そうな山食があったので、それほしいと言うと予約が入ってるらしくて、あの山食、思い出すと唾がわき出す。食いてぇーーーっ。

Dolceのオーナーというのが、あれ、こんなに若かったかいなと思えるくらい可愛い顔のお兄ちゃん(ごめんネ)、店においてあった名刺にURLが書かれてあったので、「あれ、いつのまにホームページ作ったん?」と聞くと、「あ、それはまだないんです」と照れ笑い。それどころか、ノートンのウィルスチェックがうにゃうにゃうにゃと言い出すので、マックにウィルスチェックなんかいらん、さっさと外してしまいと、急にマックの先生を始めてしまった。「うちのホームページにはずいぶん前からここのこと書いてんだよ」と、話してたんだけど、さっき見たら、《大阪市港区 Dolce シュークリーム》とだけしか書いてへんじゃないの。あれぇー以前、写真入りで紹介してたはずなのに。ごめんねぇ〜。宣伝しときます。大阪来たら、ベイサイドジェニーの右前の方、道路渡ってすぐのところの小さなケーキ屋さん。お兄ちゃん一人で頑張ってます。

コーナン

帰りにこれまた久しぶりに凡愚で蕎麦食おうとよったら、あらあら夜の営業やめてしまって11〜3時だけだって。しかも月火水休みというのは変わらずで、あいかわりもせずの気ままな商売。

コーナンでオークション発送材やらお猫様のものやらいっぱい買い込んで、はぁー疲れた。

まごれびゅ ジュゼッペ・トルナトーレ『マレーナ』(2000 伊, 米)

あまりのくだらなさにポスター画像さがす気も起こらない。モニカ・ベルッチ、気の毒すぎます。


■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 夕:うなぎ、いか飯
■本日の買い物 @サントリーミュージアム:『アンドレ・ケルテス写真展 図録』、『ポンピドー・コレクション写真展 図録』


20031103 Mon

本日のタイガース

昼ごろに「パレード行った?大変な雨だったね」ってメールが入って、ゑっ、雨、そういえばきのうの夜中に降りだしてたよな。それでいまはあんまり降ってへんよ。パレード?ん?昼からとちゃうんって大ボケ。

朝から御堂筋パレードやってたんだわ。びしょ濡れで大変。ボクは寝てました。

◆ 石井隆『名美』(1980 立風書房)

こんな腰痛いときに読んでてどうすんだモンのエロ劇画でありますが、8編どれもがレイプ、あるいはそれに近いのであって、これって、男が女を犯すことでひたすらに下降していくというか、だからって女が下降してしまうってわけでなくて、男にとっては究極のマゾヒスティックなわけ。だから『名美』はやめられんって、どうにもならんわね。

◆ 吉本ばなな『ハネムーン』(1997 中央公論)

出てくる人物に実体感が非常に希薄。とくに一人称小説のわたし=まなかの相手である裕志が見えてこないのはどうしようもない。だからこの二人に関わる人物も見えない。顔すらも浮かんでこない。と、なると、あちこちに撒き散らされたことばもふわぁーっと通り過ぎていくだけ。ラスト近くで明かされる秘密も、なんら決め手にならない。

『キッチン』も同様に非常に閉じられた限定された世界にとどまっていたけれど、ずっとずっとリアリティを持っていたのに。突き刺さってくるものがなくて、ぼけた犬の感覚に収束してしまってる。

田口ランディ again

読みもしないで文句たれるのもなので、BOOKOFFで100円でゲットしたことだし、『コンセント』読み始めてはいるが、軽いナ。軽いからすいすい読める。要するにスコスコなんだ。参考のため

■ 産廃物&盗作屋 田口ランディについて

■ 『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』(鹿砦社)

◆ 川端康成『住吉』(1949)

短編だから(^_^ゞ 継母いじめの『住吉物語』を種に、川端康成のなんとも言えない女性観というか、屈折というか、要するに川端康成流の変態性がほの見える。ほんま短編のくせに重いの。


■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼:カレーうどん 夕:豚しゃぶ
■まごまご日記 ご休憩ですか、お泊まりですか


20041103 Wed

2年ぶりのツーリング

日の出直前に酔狂に起こされる。水平線近くは薄曇りで少しだけ上がったところでやっと朝日が顔を見せる。天上はきょうも快晴。思ったほどの放射冷却もなく暖かい。コーヒーであさごはんをうだうだうだと。

9時半過ぎ出発。串本の儀平でうすかわ饅頭をお土産に買う(デフォルト)。

新宮まで海際のR42を快走。神倉神社のごとびき岩まで登山(^_^;) 以前に来たときは夜だったが昼間に見ると信じられないほどの急勾配。よくこんなところを松明を手に駈け下りれるものだと思う。

新宮から一気に本宮を抜け、十津川までR168爆走。山に入るとさすがに冷えてくる。とくに果無隧道あたりではぐっと冷える。

冷えたカラダに神湯の湯がじんと身にしみる。さすが11月になるとすぐ横の川には入れない。風呂上がりにコーヒーをわかして朝の残りのパンを食べる。

十津川から一気に五條までR168をおおむね上品に走る。4時過ぎ。五條のローソンでタバコ休憩。天辻越えですっかり冷えきった缶ココアで暖をとる。

御所まわり水越越えで大阪に戻る。R309は行楽帰りの車で渋滞。すりぬけうざい。

2年ぶりのツーリングで、コーナーに突っ込んでいく感覚が取り戻せないでちょっとビビりビビり走った。おおむねお上品に、最後の渋滞すり抜けは下品だったかなw。


■本日の食事 朝:ガーリックバケット0.5、サラダ、ティラミス、コーヒー3 夕:さんまの開き、キンピラ、豆乳汁
■まごまご日記 2年ぶりのツーリング
■まごぽん 藤原マキ『私の絵日記』


20051103 Thu

文化の日

天気よかったら遠出しようかと思ってたけど、天気はいまいちで、ふつー祝日は図書館は休館日になるのだが、文化なので開館ってか。おかげで、ボクの名前でも借りるとAzに図書館つきあわされませり。

う〜ん、いまいち撮れないなぁ^_^; ばっさり気分を変えないと。

procession


20061103 Fri

なんもなし

とくになんもなかったはず。誰も来んかったよなぁ、あんまり記憶なし。困ったもんだわ。だからちゃんと毎日書けってのなw 

で、一日ヤフオクいじりしてたはず。


20091103 Tue

西川美和『ゆれる』(2006)

 娘にずっと薦められていました、西川美和いいって。1年ほど前に『蛇イチゴ』は見たけど、それからほっぽり出したままだった。
 ぅ〜ん、わかるんだけどねぇ。いい映画だなぁとは思うんだけどね。なんだろうなぁ、たぶんラスト近くの8mm映像がくどいというか、説明的すぎる、わかりやすくしすぎ。日本的予定調和。そこまでの緊張感がプツッと途切れてしまうんだよ。なんかもったいないなぁ。それでもラストのラストでの香川照之の顔でホッとしたような、一転、タイトルロールに変わって、♪〜すれちがうクルマの〜と入ったところで「すれ違い」ということばがバシッと自分にヒットしてきたのは確か。

きょうもさぶい

 さてきのうの分を現像しようかと、あら、先週に現像液を流してしまったのだった。じゃ、と、原液100ccしか残ってないじゃないの。あらら、と、D-76を溶かそうと、が、湯温がぬるくてなかなか溶けきれない。ほんとテキトーなのは困りもの。まぁ、しゃーないね。どうせ一日寝かしたほうがいいし、きょうの現像はあきらめました(^.^;)


20101103 Wed

SOUL MUSIC / LOVERS ONLY

 山田詠美の短編集ですが、8編の短編のタイトルが、ソウルの曲からとられてるのですね。

  1. WHAT'S GOING ON - Marvin Gaye
  2. ME AND MR'S JONES - Billy Paul
  3. 黒い夜 (Got to Give it Up) - Marvin Gaye
  4. PRECIOUS PRECIOUS - O.V.Wright
  5. MAMA USED TO SAY - Junior
  6. GROOVE TONIGHT - 
  7. FEEL THE FIRE - Teddy Pendergrass
  8. 男が女を愛する時 - Percy Sledge

 んで、キャサリンが今朝突然、これでCD作ってほしいと言い出した。お安いご用、というか、これはもうすでにカセットで作ったことあるし、iTuneのプレイリストも作ってんだよ。ところが上のリストで、6. GROOVE TONIGHTだけ抜けてるでしょ。これ、昔から何かわからない。と言うと、キャサリンが「ほら、ディスコでようかかるん、日本にもよう来てるやろ」「ん?アースか?」と二人で口ずさもうとするのだがw そこは現代です、ゆーつべで。あ、たしかに♪〜ぐるーとぅないと、とコーラスってる。で、タイトルは「Let's Groove」 この話の中でO.J.Jonesが出てくるからそこらの渋いソウルかと思ってたんだけど、よく考えたら、ここに並んでるのってディスコ定番ばかりじゃないですか。なるほどね、アースね。ハナからアースは念頭になかった。じゅうぶんあり得るね。ちょっと調べたら「Let's Groove Tonight」ってタイトルにしてんのもあるし、ほぼ決定だね。そこんとこ、どうなんよ、詠美さん。でもさ、Con Funk Shunに"Can You Feel the Grrove Tonight"ってのあるんだけどね、こっちのほうが何倍もアースにくらべりゃかっこいいぞ。で、"Me and Mrs. Jones"は、Billy Paulですよね。George Kerrも泣きモンだけど

 そしてこれだけでは50分ほどでもったいないから、ちょいとボーナストラック7曲だ!w

  1. Ebony Eye - Rick James feat. Smokey Robinson
  2. Wild Night - One Way
  3. Sweet Sticky Thing - Ohio Players
  4. Can You Feel the Grrove Tonight - Con Funk Shun
  5. Juicy Fruit - Mtume
  6. I Want To Be Your Man - Roger
  7. In the Rain - Dramatics
 どうよ、詠美のラバーズオンリーに比べたら渋いっしょw

2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|