| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20030124 Fri
|
■2003/01/24 (金) 【新】らーめんの陣護(岸里) |
Azと先週行ってみたら休みだった。それに懲りずに行ってみた。テニスの帰り、これ以上ないというくらいむちゃくちゃいいタイミングで携帯が入って、Azを堺で拾って走って行った。
Azは軽く食べてるのでひょっとすると、全部食べられへんかもというので、用心してラーメンを2つ。一方には煮玉子をトッピング、さらに古代もち米玄米ごはんがあってカウンターに高菜があったのセットにした。ラーメンは塩鶏がら系で、超あっさりで、食べたあとのもたれ感や、えぐみも一切残らないのが特長。ふつうのラーメンだけで、煮玉子1/2、チャーシュー2枚、ネギ(これも白い部分は煮込み、青い部分はトッピングするという念の入れようが気に入った)、さらにしなちく。カウンターにおかれたごまには青のりが混ぜてあり、これをかけると青のりの香りとともに一段と風味がます。
これだけこってり豚骨系味濃すぎ調味料ふんだんラーメン店が乱立する中で、アメ村楽天食堂のラーメンの系統であくまで自然で勝負しようとするのは立派。家から近いこともあり、今後リピーターとなること確実。もっと近いところに行列人気店タマユがあるが、人気店になる前に一度入っただけで二度と食いたいとは思わない。そう考えると、この時代の風潮と無縁のあのようなあっさり系が人気店とならないことを切に望みたい。
ラーメン(530円)、煮玉子(80円)、古代もち米玄米・小(150円)
テキ庵にいちおうこのうらまごも登録してるだがね、このごろはテキ庵からたどるより、はてなアンテナに頼ってしまってるせいもあり、それにこのうらまごはほぼ毎日随時更新してるから、別に更新報告をしなくてもいいだろと、ほっちっちだったのね。きょうはシャレで、まご版ラーメン日記を書いたので、久しぶりに更新したら、頭に久が付いてしまったって。
ところでとよちゅんの本家ラーメン日記、もう3ヶ月ほどストップしてるじゃないの。まさか、懲罰房にでも入れられてんのかね。次、更新したら勲章久が付くの確実じゃん。とよちゅん、元気?
ヤフオクにゴダールのビデオ18本が開始価格10000円で上がってた。レアなものではないし、そのうちの半分近くはビデオやDVD,またダビングで持ってるんだけど、やっぱりかためて18本というのは魅力でしょ。入札してみたけど結局は30500円でもってかれた。そこそこの値になったな。評価値の低いのが搦んでくると値がつり上がって。まぁ、いいかぁ。
でも最近、ヤフオクも一時ほどの緊迫感がなくてなって、ウオッチしててもよく入札し忘れて、げっ、この値段で落ちるのなら頑張っとくんだったというのがちょこちょこあるんだよね。そのほうがむちゃくやし。
今んところ一番新しい単行本(かな?) いつも思うことだけどセックス描写というのは絶対に女のほうが卓越してる。笠間しろうじゃ勃たないです。続けておのづか読んで激しく欲情致しておるマスター。ツボをこころえているというか、SMモンじゃないけど、《男S,女M》というみせかけの構図を見事に暴きたてられちゃ、玉燗のでアヌス。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@いも膳:チキンカツ、牛しゃぶサラダ、シジミ汁 夕@陣護:ラーメン、古代もち米玄米 |
いやぁーほんとここ最近パッとしたネタがないねぇ。きょうもアリバイつくったら、1行さえ読むことができずに、瞬間的に寝て暮す。
昼からはお嬢様たちとテニスる。
でもこのあとにちょっとあるんでつけど、だって土曜日ですもの
■本日の食事 朝:クロワッサン1、バケット、コーヒー1 昼@机:たこ焼き、あんパン 夕:豚角煮 |
休みやねん(-。-;)
なんか疲れる。ボクが、疲れる、疲れるなんて喚くと、「オレなんかもっともっとしんどいわい」というのがいるでしょうが、しんどいもんはしんどい。誰も彼もがしんどくて、やる気なし。おっと、誰も彼もというのは間違ってますね。しんどけばしんどいほど元気になるのもいるんちゃう。おまえはマゾヒストかぁ〜。そんなところでMっけ使いはたしたくないです。
というわけで、きょうもダラダラ仕事。
きのう、きょうと、ちゃんと大人の科学の付録のはりあなカメラ、ぅ〜ん、付録って実は本誌のほうだよなぁ、まぁどっちゃでもいいんですが、「大人の科学の付録のはりあなカメラ」っての、いちいち書くのめんどくせぇ〜な、ここだけ、フロカメでいっとくか(-。-;)
そのフロクメもって歩いて、ちょこちょこ撮ってるんですよ。というのも、GWにギャラリーで《はりあなの記憶》という公開グループ展やるでしょ。埋まらなかったら、自分のも出さなアカンでしょってわけで、あぁオーナーとなると苦労は絶えないってか、単純な話、お子様なんですね、オモチャもったらいじくりまわしてみたくなる。
さて、前置きはこれくらいにしといて、ちょうど西成区役所のあたりまで行ったとき、はっと見ると、ゴムのキャップがとれてしまってない、リングもない、だから当然、ピンホールもない。節穴が開いておる状態。あは、なんのことかわかりませんですね、このカメラどういう仕組みになってるかわからん人には。つうか、このブツをもってないとわからんので、話はしょります。
そのキャップ、なくてもどうにかなることはなるんだけど、なかったらなかったで困る。ホラ、写真のようにセロテープ貼り付けとかなアカンし。まぁ、結論からいうと、向いてないってことかもしれません。
と、言いながら、きょう帰りは陰陽道の本拠地=安倍晴明神社ではりあなやらかしてきました。物の怪が写ってればいいのになぁア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*) ホ!! というか、物の怪なんてのはハリアナだからこそ吸い込んでくれそうな気がする。今度、ハリアナもって、淡島神社行ったろかしらΣ^)/アホーアホー☆ミ