| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20030104 Sat
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@テニススクール:カレーうどん 夕@鶴橋焼肉屋:焼肉 |
CGIの500エラーに奮闘。あ〜ぁ、CGIはちょこちょこいじったらテストして、エラー出たら、コマンドZしないとアカンなぁ。結局、元データを打ち込み直したよ。それでもまだ思うように動いてないところがあるのだが、そこはごまかして乗りきることにした。つかれた....
ついでだから10件ほど、ブックマークにほりこんでたのを追加。どれも新着サイトになってしまって(^◇^;)
をっと、いつの間にか10万カウント達成してますねぇーヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
現在、100187だから、きのうあたりか。だれも切り番ゲッチョーなどと騒がないところがステキ。
と、サブタイトルつけてしまいましたが、この「ためし」ってほんとは何なんでしょ^_^;
さて、三が日もなんてこともなく終わり、それは毎年のことだけど、明けてしまうと、いつまでも寝正月ばかりやっててもどうにもならん。始動ですよ、始動。これが本業で4日から仕事しろと言われたらぶぅーたれてんだけど、とにかくいまや本業はこっちですからねぇ。
というわけでひと段落ついた住吉っさんへ再初詣。再初詣というのもあれですがw,神だのみはいかんと初詣のときのご託宣があったにも関わらず、あろうことかお賽銭をあげて神頼み。100円だけどな。なんちゅうやっちゃ-_-;
その甲斐あってか、ほれ、
あゝ、この写真はすごいよ。全員写神様じゃなかろかと思えるくらい。七福神より多いんだから、もう。こういうのが撮れちゃうんだから、やっぱり神頼みはせなあかんですよ。
このあと、お好み焼きを食ってから、ナンバに出たはいいんだけど、ぐぐぐーっと寒なって、早々に引き上げてきましたよ。
無理に、ってわけでもないんだけど、1/2で連続してたデイリー写真は途切れさせた。なんかホッとする。そしてまたきのうから2007年の始動。
キャサリンはあの去年の住吉っさんの写真の印象が強いらしくて、あ、ボクも《大阪》という写真集を出すのなら、それを表紙に使おうと思ってるくらいだけどね、あ、そうそう《香港/大阪》のDMに使った写真です、また今年も、あんなの撮れたらいいねって。ははは、同じ写真が撮れたらこわいですw
で、きのうここにアップしてる地平線までの距離の写真ね、種を明かすと、二匹目のどぜう狙いってわけでもないんだけど、やっぱりボクも去年の写真が気になってね(^O^;)
実はその写真は去年のきょう1月4日ね。きのう住吉っさん行ったときには、三が日の間は臨時停留所が設置されてて、同じロケーションはありえなかったってわけ。でもなんとはなしに似たような写真が撮れてるでしょ。
それで、きょうはね、住吉っさんは避けたσ(^_^;) 同じのが撮れるわけないし、撮ったら撮ったで困ったもんだし、撮れなかったら、沈むしねw だからきょうは住吉っさんは避けてさっさとミナミへ。バーゲンで人多い。人多かったら多いで、なんでもかんでも撮ってしまうってのも、う〜〜ん、量が質を凌駕しますか?
なんだかんだで2時間半ほど撮り歩いて、疲れて、ビレヴァン行ったら、クラインのパリが安くて、つい買ってしまった。あれは買うよな。買うてしまうって。キミも買いなさい。レンズ買うよりいいよぉ〜〜(爆
はい、ご覧のようにめぐみとデート。二人して金なし、少なくともわたくし金なしなので、人気(ひとけ)のない正月休みの本町から淀屋橋のオフィス街で写真。ぅ〜ん、いまいち調子が出ない。困ったもんだワ。大きな声で「セックスやりまくり〜」とかしゃべってたら、前を歩いてた30なかばの風采のパッとしないにいちゃんが思わず振り返ってやがんの。すまんな、若い女の子と、往来の真ん中でセックス談義しながら写真撮って。うらやましいか(-。-;)
一般的に「勝手にしやがれ」というと「A Bout de Souffle」じゃなくてジュリーの「勝手にしやがれ」ですよね^_^; はい、せっかく「勝手にしやがれ」でググってもらっても申し訳ないのでゆーつべ貼っておきます。ゆーつべ映像はできるだけ自分チで保存なさることをおすすめしますw
このゆーつべは52年の紅白で、貴重です。なんとなれば、この年のレコ大は「勝手にしやがれ」が断トツだったのですが、折からのマリファナ騒ぎで、いつジュリーにまで来ても不思議じゃない状況。ちなみに桑名もこの年にしょっぴかれましたよ。そんな戦々恐々とした状況の中で、無事レコ大にまでこぎつけ、その直後の紅白の熱唱がこれです。
オゾンは軽くていいです(^_^)
→まごれびゅ
ちなみに下のゆーつべのバックに流れる渋い曲はPaolo Conte "Sparring Partner"