| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20030203 Mon
|
■本日の食事 朝:ベークル1、コーヒー2 昼@いも膳:海老フライ、大根おでん 夕:キムチ鍋 |
この前から捜してたの、デジカメ画像を焼いたCD。2枚行方知れず。
うち1枚は昨春に東京に写しに行ったときの。やっと出てきた。未使用のCDRの間に紛れて、未使用のふりしてやがった。焼いたらさっさとマジックで書いておくことだな。
そしてもう1枚は、ヨーロッパのモノクロ銀塩をフィルムスキャンしたのんで、2枚あるはずの1枚。ところがよくよく調べたら1枚だけだった。お間抜けな話。
アメリカの文化程度の低さを再認識させてくれたよ。
http://www.deansplanet.com/janet_superbowl.html
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0402/02pic.html
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0402/03a.html
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー2、シリアル 昼@机:仕出し弁当、豚汁 夕:いわし |
コヨーテの創刊号だったか、森山大道特集。ほとんどまるごと大道。それを読みながら、うん、うん、そうだよね、そうだよねと、きょうも一日、jail暮らし。さてさて3月のごそっと年休届けもさっさと提出。むははは。
トイレにあった古新聞、あ、うちのトイレな(^◇^;) 桂吉朝を悼むとかの記事をうんこしながら読んでいて、そのままになってたの。その記事の裏の面に載っていたのが、『鈴木平八と平井しづま』と題する一文で、これがたいそうおもしろかった。どちらも江戸期の歌舞伎役者で西鶴の『男色大鑑』にも書かれてあるらしい。
当時の歌舞伎役者というのは男色で男としか寝なかったらしいのだが、それでも歌舞伎役者に恋い焦がれる女もいて、その女の恋の執念でどちらも呪い、じゃないな、念じ殺されて、いや殺めたわけでもない、要は女のほうが先に死んでしまって、その女の恋の一念によってあの世にひっぱりこまれたという話。