のだよ。でも汁が噴き出すってこ汗が吹き出すってほどでもなくて、この毎日の気温差ははちょとたまりまへん。着る服に困るのだよ。
2,3日前から喉が痛いのが良くもならず悪くもならず、喉の奥が痛いのだよっ。どっかから悪性の喉痛菌をもらってきたのかもしれん。
イラクの人質事件といい靖国の違憲判決といい、ざまぁみさらせ。と、この程度の感想しかもたれへん小市民なのであるます。世間の人は立派に意見を述べておられます。
■遅ればせの革命
■読冊日記
■天声「涼」語
■しゃべりたがる私
■胡桃の中の航海日誌
3年近くも前の過去ログに対し、デシリットルと平方メートル単位についてアカデミックな講釈メールを頂いたのですが、私としましてはそんなことよりも、今日風呂に入ってる時にポンプ式シャンピーが突然なくなり、ポンプをキチガイのように押しても「ぺぷっ!ぺぷっ!」としか言わず、仕方なく蓋を取ってポンプの筒部分にねっとり詰まっている残りのシャンプー液をどうやったら確実に採取できるだろうかという事の方が重大なのです。
あなた、小市民シャンプーってのご存じない。 かの嘉門洋子の父親・嘉門達夫の『小市民の歌』にもありますが、使ってぺったんこになった石けんは新しい石けんにくっつけておくと無駄なく使える。 それにならいて、我が家の小市民シャンプーは、ぶしゅぶしゅぷしゅぅぅ〜となったシャンプーの容器に水を3分目ほど入れると、あら不思議。なんて泡立ちがいい山椒魚。さらにあと3回は洗髪可能。が、しかしもう一度水を入れる時の情けなさときたら、奥さんっ!