| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20030122 Wed
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@くら:回転6、うどん、茶碗蒸し 夕:湯豆腐、さわら塩焼き、かぼちゃ |
■本家まごまご日記 《通りすがり》 |
朝5時半起きで、くそ朝も早よから、まる一日監禁仕事(-"-)
夕方7時近くになってやっと解放されはしたけれど、まだ監禁されてるヤツもいる。そんな時間にもなって、晩飯くらい出せ!ちゅうねん(-"-) あのなぁ、刑務所でもきっちり三食出るぞ。
そしてあした日曜も休日出勤(殴蹴)
ボクじゃないでつ。
むかついて帰りにかっさんラーメン行ったら休んでるし〜-_-; けっきょく100円ラーメンでラーメンと中定。
んで、テレビ出演はつぎの土曜日朝の7時半から100円ラーメンが出るらしい。ただし関西ローカル。テレビ見て来なくてもいいです。
とりあえず、讀売にリンクしときました。
NHKと朝日の泥仕合に、またまたお騒がせ週刊新潮も横からチョッカイ出して、こういうのはもっともっと泥沼化すればよろしい。アホくさくなって、誰も朝日をとらなくなればいいし、NHKなんかに受信料払わなくなる。そうなると、むっちゃ、うれし〜
朝日の肩をもつわけでないが、「NHKに政治介入」なんてのは、今に始まったことじゃない。朝日も何をいまさらってことを記事にしとんのか、疑問だね。海老沢バッシングにバカみたいに乗ってるだけとしか考えられないね。それが日本の報道のレベルの低さですね。
NHKが、政治介入の上に成り立っていた疑似国営放送局であるというのは明々白々。少なくともボクはそう確信している。だから受信料は最初から払ってません。20数万の請求書送ってこようがビタ一文払いません。海老沢が辞任しようが払いません。崩壊させるために絶対払いません。 とにかく
NHKは一度解体すればよろしい。
たまには休みの日くらい写真のことなどいっさい忘れて...なんて、妙に弱音をはきながら、カメラ両手に天満のあたりを歩く。自ら、そうしたくて飛び出したんだから、いまさらなんだけどね、それにしても気温が低くて、風がないだけまだマシか。タイガースで中丼と水餃子(あわせて500円!)食べながら、おばちゃんに「寒いのにがんばってるんや」と言われてホッとする。
天満の裏通りの古本屋、ここ欲しい本だらけ、金もってたら大変だ^_^; そこで糸川燿史写真集「グッバイ・ザ・ディランII 」が復刊されてあるのを発見。
とあるところで、四畳半フォークうんぬんって話になってて、それは別にいいんだけど、それにコメントついてるの「ボクらの一つ上の世代が迎合するようなシチュエーション」ってのにカチンと来た。おまえにとやかく言われたくないんだよってむかつくのはまだ青いんかねw 自分でもよくわかってないことを妙ちきりんにまとめてわかった気になりたがるアフォっておるもんで、70年代っても、民青もいりゃ革マルをおったし、ノンラジやら、ノンドヂやら、をっと、赤軍もな(-。-;) そうそう同棲時代もおったし、それらを十把一からげにしてどうすんだよ。
ギャラリーに戻る谷町線でその写真集を見ながら、ボクにとってもまだまだ70年は終わってないし、「総括」なんてしてしまったらダメだなあとつくづく思った。
「あれから30年。ぼくは唄うことをやめなかったし、糸川さんは撮ることをやめなかった」とは大塚まさじ