| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20030207 Fri
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@いも膳:すき焼き風、おでん3 夕@らーめんの陣護:ラーメン+ねぎ、春巻、古代米 |
■本家まごまご日記 《『蒲団』のにおい》 |
・アンプ・フィドラー『Waltz of a Ghetto Fly』(ファンク) ちょっとすかしてる。3曲入りボーナスCD付きは良いですな。ボーナストラックって本来終わるべきところで終わらないから良し悪しで。もう1枚付いてるってのはお得な感じするし。
意外なところ(ごめん)で、P-Funkのキーボード=アンプ・フィドラーが新しいCD出した情報を入手。一緒にアンプ・フィドラーのオフィシャルサイトがあることも判明。
最近、音盤探しはかまけていて、肝心のP-Funkネタすら集めようとしないなんて、P-Funkサイトとしていけませんでつねぇ
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@いも膳:海老フライ、おでん 夕:残りのカレー、のり巻き |
な、何なんですか、左のジュゲピ。これって10日以上も前にポストしたやつでしょ。ジュゲピ死んでるという噂があったので放置してたのに突然更新されて面喰らってしまう。モバイルなんて別にどうでもいいんですけど
ふつーの月曜なり。午前中は晴れていたのに、夕方近くからポツポツ雨。
空いてる時間はひたすら読書で、7時までお仕事。その間に読み終わったばかりの三島由紀夫『音楽』のまご本用引用を打ち込む。舊字打ち込むのめんどくせ。腹減った。
最近はデジよりピンホールやロモで撮ってるから、リアルタイムにどこそこで写したと全然書いてない(-。-;) これってあとで現像したときに困るんよね。とくにボクの場合、日付で整理してるし
借りっぱの自転車で西成うろうろ。聖天下のまろにえに行くつもりが、お昼食べるには時間が早いなぁ、自転車だとほんとすぐ着いてしまう。その分、見落としてることもいっぱいなんだが。そのまま行きすぎてぷらぷら走ってると飛田まで行ってしまってる。百番をくるっと回ってUターン。天下茶屋まで戻ってきたら、Bから携帯。
あづを閉め出したらしい。風邪っぴきで少々熱まで出てたので、病院へ行くと言って出ていったのだけれど、それをきっちり家で寝てるんだと勘違いして、閉め出してしまったようだ。慌てて戻ったけど、怒ってたなぁ。当たり前か(; ゜×゜;)
出直し。今度は上町線に沿ってぷらぷら走って、さてどうしようかと迷ったけど、結局、まろにえに行って、カルボナーラでお昼。静かな店。
ギャラリーの移動壁を固定するのに天井にトグラーというのを打ち込まないとダメなんだけど、前に何個か打ち込んだときに、どういうわけかそこにあった鉄アレイでガンガン叩いて打ち込んだ。今回もそうしようと思うたら、鉄アレイが見当たらない。そこでしゃあないから、コーナン行って、ハンマー買ってきたんだけど、ハンマーでどつくとすっとトグラーも入ってくの。鉄アレイだとぐにゃぐにゃと曲がったりしてたのがいとも簡単に打ち込める。簡単なようで道具っていうのは合理的に完成されてるんだなと妙なところで感心した。
なんてのを風呂に入りながら考えました。
風呂から出てきたら、バタ子が椅子の上で気持ちよさそうに寝ている。そうだはりあなにピントというのはなかったのだ。被写界深度∞、どこでもピントは合うので、バタ子の鼻先15cmにそっとはりあなを置いて3分。これはたぶんゲットできてるはず。
つぎ、フクチン様が床に置いたクッションの上で「こうばこ」姿勢でじっとしてたので、うぅ〜〜ん、ここは最低5分は必要かと思うて、1分経過。ふっとフクチン様起き上がってどこかへ消え去りました(-。-;) もったいないから二重露光で、ぴぃーちゃん撮ったろとセットしたら、マメちゃんが来て、はりあなカメラを蹴飛ばしました。
いじょう、ほんじつのはり猫プロジェクト