| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020804 Sun
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼夕@南海飯店:餃子、春巻、八宝菜、えび天 |
空港に着いたのが夕方の5時半。やっぱり暑い。でも大阪よりマシ。ホテルのピックアップを頼んでおいたので、そのおベンツでホテルへ。途中、観光ポイントをちょっと回り道をしてくれたのか、すっかり浮かれ気分。
ホテルはスペイン広場のすぐ近く。早速、広場に。もう7時回っているのにまだまだ明るい。いきなり『ローマの休日』よろしく花売りがマーニャにバラの花を1本手渡す。くれるのか?そんなわけないやん。
階段を上がりきって、システィーナ通り沿いの店でジェラートを買う。ミーハーでしょ。ところがそのジェラートは甘いだけで美味くなかった。
ヴェネト通りに行くつもりがバルベニーニ通りを上がっていた。ぐりっと回り道をしてヴェネト通りに戻る。青山みたい。『甘い生活』のカフェドパリは人が誰もいなくてパス。ウィンドーショッピングしながら、ハリーズバーで、エスプレッソ。おのぼりさん。
コンドッティあたりをウィンドーショッピングしながら、どんどこ歩くといつの間にやらポポロ広場。広場の真ん中に座って、ポポロ教会を眺めていると外国に来たなぁとしみじみ思う。
マルグリット通りを通って、もちろんかの51番地も、このあたりほんまミーハーやね、プラダのけったいなディスプレー笑いながらホテルに戻る。
■本日の食事 朝:トースト2、コーヒー1 機内食@ 機内食@ 夜@ポポロ広場近く:ハムサンド |
会長はかの森喜朗。
《このうち一部については協会の人件費や職員らの飲食代に充てていたとみられる》
こいつら何でもかんでも食い物にする、その才能たるや天下一品。「青少年交流」などという美辞麗句を並べ立てるやつほど臭いと思え。
ついに、とうとう、やっとこさ解禁だぁ〜〜!!
あのよぉ、8月に解禁だっていう噂はちょっと前から流れてたのに、8月になってうんともすんとも、Appleのサイト見に行ってもなんのアナウンスもなし。しびれきらせて、おとといミナミに行った時に、アップルストアで「まだかい?」と聞いたのに、「全然そのようなアナウンスは入ってきてません」だと。うわ、箝口令しかれてたんか?
まぁ、いいや、それがきょう突然「iTunes Music Store. 本日、待望の日本上陸」のメールが舞い込んで、うははは、さっそく行ったけどな
あのですね〜、99centが、なんで日本じゃ150円なんだよっ。くされども、えっとなんだっけ、著作権協会だ、その天下りどもがまた10円だか20円だか上乗せしやがって
あ〜、でも、西田佐知子の「アカシアの雨」とか「エリカ」とか「コーヒールンバ」のさわりだけでも聞いてたら感涙ものですよ。おじんか、君はwww でもばっさり買ってしまいそう、もうすでにサインイン済みだしw
で、調子のって、アメリカのiTunes Music Storeに行って、アルバムで購入しようとしたら、アカンのです。日本は日本のiTunes Music Storeでしか買えないと、どういうこっちゃねん! むかっ
CT撮ったからって、これといったヤバイ兆候は見当たらないというだけで、ひとまず安心はするものの、別に治療したわけでないので、相変わらず頭痛が痛い。最近はマックの前にいる時間がさらに長くなったせいか、モニターからの電磁波を浴び続けてるせいか、眼精疲労ってのか、適当に知ってるタームを並べてみたけど、眼から脳へ直線的に痛かったりする。それでテニス、やってもイマイチ。ふーーっ・・・(゜_゜i)タラー・・・
世の中はこんな時代になった(^◇^;) こんなふうに映像を見れる! うを〜〜っ、ちょっとビビりまくったのは、これ97年でしょ。このときって、Parliamentsのメンバーが、バーニーが、ブーチーが、クリントンと同じステージにいる!!これは凄ぇ〜〜〜っ!!って、何がどう凄いのって人にはどうでもいいですが、な、なんと、瞬間でもJunieまでいて、そ、そして、あのレイも!この映像、どうにかしてパクられへんだろか? まぁ、ためしに見てごらん。プレゼンターはプリンスだ。
なんてことを、ミクシに「みんなおる」とだけ書いても何のことかわからんわな(^P^;)