『死刑台のエレベーター』はボクの中ではずぅ〜〜〜っと『死刑台のエレベーター』で、マイルスのジャケット眺めて"Ascenseur pour I'Echafaud"であっても、仏語はわからんからやっぱり『死刑台のエレベーター』。映画のタイトルシーンではなくて、レコードのジャケットというのも、いかにもって感じなのだが(笑)
YouTubでさがすのに"Ascenseur pour I'Echafaud"で検索しても見当たらなくて、英タイトル"Elevator to the Gallows"でなら出てきた。ところが、YouTubeにアップされてるトレイラー見ていると、"Elevator to the Gallows"となっていて、なんかピンとこない。やっぱり"Ascenseur pour I'Echafaud"でないと、というわけでYouTubeで"Ascenseur pour I'Echafaud"を見つけ出して貼り付けたのです。
しかし"Elevator to the Gallows"も『死刑台のエレベーター』も直訳なんやね。ついでにgallowsで一瞬複数かと思うたけど、 実は単数。複数はgallowses。大島の『絞首刑』は英タイトルは"Gallows"なんだろうか。でも、ひょっとしたら『絞首刑』なんか、アメリカには輸出されてないかもしれん。