寺田さんの『ニライカナイIII』終了。昨晩、片づけ終わって、すぐ『トマソン』の展示にかかる。ある程度の目鼻がついたので、ボチボチ帰ろうかと思ったら雨。雨宿りのついでにほとんど『トマソン』の準備完了。「あすはさわやかなお天気になるでしょう」というので、それではと... というわけで、明けまして、きょう、カマウっさの例のマミヤ67の試し撃ち。ついでだからと、これまたカマウっさんとこからきたFM2、さらに20D そんなようけカメラ持ってどないしますねん(^.^;) 久しぶりに.... あ、先週の月曜も撮り歩いてたかσ(^_^;)アセアセ...きょうは天気よかったからね。なんだかんだで、きょうはGRDも含めて、4台まんべんなく撮ってたんですよ。 はい、コースはうちからほぼ西へチャリって、木津川大橋(木津の渡の上)を越えて中山製鋼ですね。木津大橋は歩道橋の柴谷側はほとんどチャリ押して上がる。まぁ、さんざんそこらで撮りまくってたら、疲れ果てた。気がついたら昼飯も食うとらん。100円ペットボトル茶をくぶくび飲んだら、もう、きょうはいいかぁって気分になって、というか、疲れたw ギャラリーに行って、早速、本日分の現像。 さてブローニー3本あるしぃ、とかばんをひっくり返しても2本しかない。なんでだ?と思案しながら、現像開始。なんだかさぁ、最近ボケてんだろうか、ボケミスで35mm一本ドヂってるの。うわぁ〜、たまらん。むちゃくちゃしょーもないミスで泣くに泣けないというか、情けない。が、そのドヂよりブローニー1本が見当たらないのが気になる。あとの2本を現像してみて、はたと思い当たる。
その1本は木津川大橋のてっぺんだ。
そこで歩道にすわりこんでしばし休憩しながら、入れ替えたのだった。そのとき。 というわけで、本日の現像済ませて、チャリでえっこら大正区縦断。ギャラリーを出るときには、夜写真撮りながら行けばいいやんと思うたのだったが、やっぱりもうお疲れですよ。夜の中山製鋼もあんまし撮らずに、チャリ乗ったままでてっぺんまでこいで上がる。脚パンパン('_;) ありました....黄色い箱のTX-400 120 お疲れさまでした。なんで木津川大橋往復せなアカンかぁ・・・(゜_゜i)タラー・・・気持ちよかったです σ(^_^;)マケオシミ...
Tri-X400 120の置き去り現場 よくぞ10時間もあったものだ