| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20020708 Mon 「酒は酒でも飲めない酒は?」
|
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー1 昼@王将:焼きそば+焼きめしセット 夕:鶏照り焼き、カボチャ |
夜中に雨がじゃんじゃん降りで、開け放った窓から寝ている顔に雨が吹きかかる。寝たままで窓を閉めた。(と思う)。しばらくすると暑くて、また寝たままで窓を開けた。(と思う)。そうしていつものようにお目覚め。雨、しょぼ降る中をご出勤。
よかった。雨だ。テニス、できないぞ。きょうはさっさと帰って、ビデオ借りてきてゆっくり見よう。という、思い込みは、昼過ぎには、はかなく消滅していた。青空。
どぼどぼになるまで汗かきまくりーぬ。コートのふちのベンチで「これできょうも帰ったらテレビの前に寝転がって、おしまいだ」と。そのことば通り。また寝てました。だって強すぎるんだもん。時々、チャンネルを替えてみると、退屈そうな1-1、けなげにやってます。
■本日の食事 朝:トースト1.5、コーヒー1 昼@別室:スターチェーン豚カツ弁当 夕:鶏チーズはさみ焼き |
気象庁(ってまだあったか?)もエエかげん、梅雨明け宣言すりゃいいのに。うちのマンションの庭の蝉はもう4-5日前から梅雨明け宣言しとるど。あしたあさってとちょっと下り坂とはいうけれど。
というわけで、きょうもテニス。もう真っ黒。顔がほてってほてって。
《まご様のお風呂》なんちゃってね、新しモン好きのまごちゃん、噂のライブドアにblogを借りてしまった。借りたはいいけど、何にするか迷ったあげくに、写日記あ〜んど駄短文。この駄短文はどうでもよくて、いえね、本文入れなきゃアップできないの、写真だけじゃダメダメよって言われて、くっだんねぇ読むに値しない文章を連日捏造ちう。どつかれそうな文章だな^_^; だれかゴーストライターになってくりん?
で、あの内容だと、トラックバックなんて関係ないから、blogにする必要性がないのだけど、まぁ1年続くだろうか。
まごぶろへは上の右から2つめの《PhotoB》からどうぞぉー
それにともなって、画像掲示板Pholic は閉鎖しました。オレの写真アップしたかったのにって人は、自分の鯖において、BBSに投稿しなさい。
■本日の食事 朝:トースト1、コーヒー2 昼@かつふじ:海老フライ、ヘレカツ、れんこんフライ 夕@げんじ:刺身とかいろいろ: |
■まごまご日記 《妄想》というページ |
■まごぽん 野坂昭如『不能の姦』(1972 「別冊文藝春秋」) |
故人の冥福を祈って死後七日ごとに供養する「中陰供養」の最後の四十九日目のことをいい、七七日とは、二十四時間のことを四六時中というのと同じ言い方です。別に「満中陰」という言い方もあります。 この七七日は、「忌明け(いみあけ)」の日でもある。忌み籠もりをしていた遺族が、日常生活に復帰する区切りでもあるのです。
をー、そうか、忌み籠もりしてたのか。そうだったのか。へぇ〜〜(って、あんた他人事みたいに)
あ、いや、とは言うものの、なんだかんだでなんだかんだあるわけですよ。こうしててもね。そのせいなんだかどうだかわからんけど、プチスランプというか、六月は「お疲れの出ませんように」と言われてもお疲れが出ていて、とりあえずは七七日過ぎてからと、先延ばししたりしてたんだけど。さてさて
あ、すいませんねぇ、本来なら、というか一般的には、満中陰に何やら挨拶状送り付けたりするみたいだけど、省略〜〜っ!ww