強い台風10号は、30日20時現在、潮岬の南南東約160kmの海上にあって、西北西に10km/hで進んでいます。台風は、今後も強い勢力を維持したまま、本州の南海上を西北西に進み、31日の夜に四国付近に上陸の恐れがあります。
というわけで、きょう一日台風の影響をもろに受けた天気。かたまりみたいなんがあるのね。風、雨がいきなり強くなるけど、そのかたまりが過ぎるとぴっと止む。 こんな天気のときにテニスするバカもいれば、野球見に行くバカもいる。テニスしたら気持ちいい疲れかもしれないけど、野球見に行ってたら、重ッ苦しい疲れが残るんだろな。きょうも53000人かぁ。そうそう、きのうおととい合わせて10時間ですか。きのうはまだ気持ち良かったけど、おとといなんて気の毒としか言いようのない53000人。
その元の文化庁の『平成15年度「国語に関する世論調査」の結果について』
「姑息」とか「憮然」とかは、元の意味から変わってしまってる傾向がある。ボクも間違えてた(^_^;) をっと文章に絵文字を使う、使わないという調査項目もあったな。でも「押しも押されもせぬ」が「押しも押されぬ」と使うのがかなり多くなってきてる。「的を得る」などとちがって「押しも押されぬ」には違和感を感じるな。
ちなみに「役不足」や「流れに棹さす」は昨年度の調査結果
朝からお嬢様のテニスの試合の観戦をするも一没で愕然。気持ちで負けてんだからどうしようもない。昼から台風のすき間でテニスる(←をー、国語を乱れさせてますなぁ)。そして夜は夜とてまたスクール。さすがにスクール始まる1時間前はダウン。クルマを影に駐めて、窓を開けて昼寝。台風の風がクルマを吹き抜けるので、そう暑くもなく快眠。