トップ 最新 追記

うらまごまご日記まごっとmaggot

2020年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|
 コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて
コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。


20090608 Mon [長年日記]

休みだけど

金土の暗室に、日曜の展示作業ですっかりダウンして、あ〜、天気はいいんだけどねぇ、出て行く気がしねえと、しばしだらだら。ようやっと出てはみたけど力雀でコーヒー飲んで、それからふわりでマッサージしてもらう。
芦原橋の環状線と汐見橋線のクロスを出そうと思っていたのだが、ストックがいまいち気に入らないで、急きょ撮り直し。でもとりあえず撮ってきました。
夕方から展示作業の続き。あ、自分の分ね。ちょっとイタズラ心が騒いぢゃってからに、後出しジャンケン ホイって、そのおかげでまた夜中かよ、ちっ(-。-;) 中之島の上流、銀橋の下を流れるのは、旧の淀川、これは●川ってんだよ(^◇^;)


20090606 Sat [長年日記]

再び暗室

始める前にちゃんとセレクトしとけよと思うのだが、「これ、いつのだ?」モノ発見。去年の春先に工場撮りに高砂行ったときの。絞り22で1分?そういうデータは極力忘れてしまうw 焼くときも一緒。大きくするときは、たんびたんびで段階するのもなぁと思いつつ、根が吝嗇だからw あ、これは今晩、焼いたのではなかった。たまたま見つけて、デジ化しただけ。というのは、きのうはイマイチだったので、きょうは空いてる時間にネガを整理して、ある程度は、これとこれと目星をつけといた。と、言っても、また気分次第にセレクトしてるのだけど。そのせいか、きょうはサクサクと(^○^)


20090605 Fri [長年日記]

暗室

きょうから独身なのでね、即、暗室なのですが、電話があったり、カミムーが来たりで、いまいち調子が出ないまま、はい、お疲れさまでした。


20090604 Thu [長年日記]

堀江慶『ベロニカは死ぬことにした』(2005)

DISCASのレビューに《見ていくにつれて、これは映画ではないぞ、としか思えず。小劇場の舞台。にしか見えてきません。おそらくは、その役者たちの演技にあると思います。》とあったけど、まさにその通りで、それも70年小劇場じゃなくて、21世紀型小劇場。いや、そのいまの小劇場の演劇を観てるのじゃないのだが(-。-;)
正直、期待外れもいいところで、この堀江慶ってどっちかっていうと演劇の畑のほうが合ってるんじゃないか。でもわざわざ観たいとは思わないけど。役者が若すぎるね。若いったって、真木よう子がこの映画のときで23歳、ところがきのう観た『鬼龍院花子の生涯』の夏目雅子が25歳、『五瓣の椿』の岩下志麻は23歳。どうよ、この20年からの間に女優は幼なくなったのか。まぁ真木よう子を責めるのは酷かもしれない。
やっぱり演出がね、結局、舞台から抜けきれない演出で、映画であるダイナミズムがまったく感じられない。照明ひとつにしたって、ほとんどワンパターン照明で途中で飽きる。セリフまわしも小劇場にありがちのガナリ一本やりでうんざり。デフォルメするならするで、もっと演出のやりようってもんがあるでしょう。


20090603 Wed [長年日記]

国を背負う覚悟

ミクシの宣伝に《国を背負う覚悟がある》を見て、朝からイヤな気分になる。
だから脳みそ筋肉単細胞人間はイヤなんだよ。勝手に死んでこい!

風邪気味

腐れインフルエンザ騒ぎで、悠長に「風邪ひいてまんねん (c)改源」とも言えない。
そのインフルエンザ騒ぎも、犯罪者扱いまでしたくせに、もはやすっかり鳴りを潜めて、ほんとマスコミに躍らされてる。日本って、いつからこんなファッショ体質になったんだい?って、ずっと昔からか。上のサッカーもそうね。ワールドカップかなんか知らんが、「君も覚悟を示せ。」ってアフォか。ほっといてくれ。
で、体調のほうはいまいちよろしくない。きょうはだいぶマシだけどね。理由は簡単で、暗室による極端な夜中帰りがたたってるというわけ。まぁ、しゃあないね。


2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|