のはずなんだけど、10月に入って梅雨みたいによく雨がふりやがる。あ、きょうもお家でお仕事なのでええんですけど、晴れたら恨めしい。
昼寝がてら寝転がってNumber『猛虎絢爛』を読む。その中の「デイリーで振り返る〜〜」おもろいのな。例えば、あの9・7決戦、
《たとえば9月8日の1面。(中略)岡田監督を平田ヘッドコーチがかばっている写真。平田は退場−−彼が手を出したのではない。指揮官を守るため、平田は自ら罪をかぶった。まるで昔のヤクザ映画で高倉健をかばい斬られた池部良……はちょっとナニだが、平田勝男、一世一大の名演技だ。》
これ笑わずしておられますかいな(^_^) 寝転がってわらいころげまくりましたよ。それでナニですか、東京ぢゃ、あの交流戦の浜ちゃんの涙の復活二塁打がトップじゃなくて、東京のスポニチのトップは《巨人 楽天にやっと1勝 セパ最下位対決 最後までスリリング》だったんだってね。それはそれでおもろいんだけど、あ〜、東京の人よ、お気の毒に。それでも東京のデイリーは浜ちゃんトップだっていうじゃないの。やるな。って、いうか、東京じゃデイリーはスポーツ新聞としては、大阪の大スポの扱いなんでしょ(^◇^;)
図らずも70's Rockにはまりこんで、里帰りってわけですか、そうすると、Jackson Browneなどにもたどりついたりして。
"Of Missin Person"ってタイトルだったんだ。これ聞くとね、亡くなったフーさんのこと思い出して、それがまた"Of Missin Person"なんてタイトルだって思うと
んで、いまは"Imagine"が流れてたりすると、あ〜、こういうネタは、最近ほったらかしの本家まご日記に書くべきだな、うん、maggotとなってfunkオヤジで売れてしまってるわけだけど、ズボズボの70's rockだったんすよ。NYCに行っても、しっかりダコタホテルに行き、ストロベリーフィールズで"imagine"を心の中で歌ってた、あはぁ〜。ということで、きょうはこのへんで