福島→中津→中崎と梅田外周。どうなんでしょね、去年のようにガスっと撮ることなくなってきたなぁ。はりあなとLomo持ち歩いてるからかもしれんね。とは言ってもやっぱりガスっと行くときは行ってんだけど。
中崎の彩珈楼ギャラリー、ワンプラスワンをのぞく。
たかが たこ焼きといえどもね、あんなもの売ってはいけません。あんなたこ焼きでお金をいただこうなんて、アホか(# ゜∀゜) そこのたこ焼きは、安いといえば安いです。が、いくら安かろうと、人様からお金をもらって売るたこやきじゃないです。
焼けてから 何分おいてたんでしょね。たことかの類は、火が通り過ぎると食感が変ってしまうでしょ。そしてもうすっかりしぼんでしまって、見た瞬間に、こりゃダメだなと、思ったのですが、それでも、そこのたこ焼き奨めたヤツ(マイミク拒否したろか)の手前、一度は食ってやろうなんて思ったのがまちがいでした。
あそこのたこ焼は二度と食いません。
たこ焼ってのはほんとは難しいと思うよ。本来、受注生産すべきだと思うけど、ところが、客はせわしない大阪人や。並んで待ってまでたこ焼なんか食えるかい。ということで常時焼き上がってる状態やないとアカン。ところが焼き上がって、15分くらいでたこは変質する。結局のところ、客のほうが、店、あるいは焼き上がったタイミングを見やなアカンということやね。でもやっぱりあんなたこ焼きは売ったらアカンわ。Fuck You!! (`∧´メ)ρ))
そしてその腐れたこ焼にむかつきながら、10時過ぎまでヤフオクの撮影。キャサリンと何か食って帰ろうと、久しぶりにバン麺行こうとしたら、キャサリンが、カスうどん行こうと、新町へ。
微妙な味でなかなかいけてるんちゃう。これはなんかクセになりそう、はまりそう。