ま、きのうもなんぼか撮ってるのだが、住吉っさんへ初詣でがてら、とりあえず初撮りということで。祭りとなると、長玉つけたおっさんデジタルが目立つなぁ。どうでもいいけど。 玉出まで歩いて地下鉄でミナミへ移動。ギャラリーにちょっと立寄って、アメ村とか。GRD3はスナップの距離を変えれるようになったので、1.5mに設定したが、1.5mというといつもの半分でしょ。おまけに1.5mからだとけっこうカメラを上に向けないといかんので顔が切れてしまうのだった。
twitter@yamaya80008から。これは凄いよ。騙されたと思って見てごら〜ん。
夕方にトルコに行ってたあーちゃんを迎えに。そのまま帝塚山でトントン+カッパも来て、年越しそば。みんなで紅白を見ながら、こんなん知らんとか。あ、そうそう特筆すべきは、マイケル・ジャクソンってなんてかっこよかったんだと再認識。キムタクがいくらムーンウォーク頑張っても、あのキムタクがだよ、文化祭にしか見えない。ま、何年ぶりかの正しい日本の年越しの作法でした(ホンマかw)
窓拭き、床のワックスがけ。ここに越してきた頃には1月に1回くらいはワックスかけてたのになぁ、もうすっかりウレタンも剥げ落ちて、色をつけたのも脱けてきて、木の地の色が見えるようになってきた。これも時間の経過というものか、もう30年超えてるんだから。 床掃除しながらテレビつけてたら、レコ大。全然、知らん。EXILE?なに、これルード・ボーイ気取っちゃってるけど、全然ブラックらしくもない。つまらん。と、感じるのもオッサンだからか。
って、そんな好きではないのだが、ふっとtumblrで流れてきた OAK TREEに魅かれる。気になってしかたがない。
きのうだったか、YouTubeで「Asparagus」で検索してもアスパラガスの調理とかでよう見つけんかったのに、グッドタイミングでtumblrのdashboardに上がってた。即リブログしたけど、ここにも貼っておこう。いつかYouTubeから削除されるかもしらんし。「アスパラガス」のまごれびゅ 調子こいて、Jan Svankmajerの「Jabberwocky」も見つけてリブログ。