帰宅ったー、なう。ゑっって、今、何時でんねん。と、4時です、4時。暗室やってましてん というのはウソっぱちです。 人のドヂってのは楽しいでしょ。だから書いてあげましょう。いや、ドヂ自慢なんざするところが大阪人なわけです。
えっとですね、2時過ぎまで 裏稼業、つまりヤフオクの出品作業でギャラリーにおりまして、というのもtumblrで遊び過ぎなのね。で、さ、帰ろう、さぶいなぁ、イヤやなぁと思いながら、ギーコラギーコラ5800円のチャリこいで帰ったんですわ。なんか冬はビル風でけっこうきついものがあるますでしょ。最後の坂では太ももパンパンになって、いえ、パンパン=ビアーッチじゃないですよ。まぁいつものことですが、とにかくまぁふつーに家にたどりついて 階段をあがりながら家の鍵はって
がちょーん! (谷啓ってまだ生きてんのかなぁ) はい、ギャラリーを出るときにゴミほりに行ったんですわ。もう夜中の2時まわってたので、いつもなら先に出てるゴミとかと一緒に置いておくんだけど、ゴミ集め行ってしもたあとで、ゴミボックスの中にぽいと投げ入れたときに、ガチャーンとガラスの割れるような音がして、あれ、ビンとか中に残ってたんかいなぁと はい、正解はゴミと一緒に鍵たばも。知ってる人は知ってるけど、ボクの鍵は 登山用のホンチャンのカラビナに、自宅の鍵2本とギャラリーの鍵3本と、彼女の家の鍵2本とと、妾宅の鍵5本と、SMごっこ用の手錠の鍵と、刑務所の鍵13本、もうええってか、それらをぐちゃっと通してあるのね。それが落ちたときの音がガラスが割れたような音だった。いや、確信しました。だもんで、夜中にまた四ツ橋まで1往復。このクソ寒い中。オッサンがゴミ漁りに来るかもしれず、しゃあないじゃない。5800円チャリをギーコラ、ビル風びゅーーーー 確信があったから落ち着いたもんで、すきやでカレーを食って、七味ばかすかふりかけて、いえ、帰ってからさらっとお茶漬けでもと思ってたのが、すきやの七味カレー食って、花園町のすきやです。で、やっとこさ、四ツ橋たどりついて、オッサンよろしくゴミ箱漁り。 あったがな。あったから、こうして無事に帰ってきて書いてのジャロは海雪。あ、すいません、ジェロでした。ではおやすみなさい。戸締まり用心。 思い起こせば、四ツ橋移転準備中のちょうど2年前にもこういうことがあったな。家まで帰ってみたら鍵がない。して夜中に四ツ橋往復。あのときはさらに尾ヒレもついてたけど、なんでよりによってこの一番寒い時に。これも業なんでしょかねぇ。
センチメンタルになっていけない。
なぜか、ヤフオク、先月もそうだけど、2週続けての出品無料。というわけで、出品作業。今回はCDばっかし。画像用にスキャンするので遅くまで居残り。雨はあがったからいいけど寒い。
せっかくchikiが来てるんだからと一日つきあう。途中からtwitter見てと、shinさんも合流。玉出〜天下茶屋。チン電で移動して、安立〜住吉〜帝塚山。くわしくはまごまご日記に。
はい、2010年のギャラリーもいよいよスタートです。今年もよろしくお願いします。
きょうあすと出品無料キャンペーンにつき、ひたすら家で出品作業。きのうおとといと撮り歩いたからよしとする。