トップ 最新 追記

うらまごまご日記まごっとmaggot

2020年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|
 コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて
コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。


20100909 Thu [長年日記]

都築響一X大竹伸朗/東京〜光州 スクラップ・トリップ

 オグロさんのツイート《今夜のドミューンは「都築響一X大竹伸朗/東京〜光州 スクラップ・トリップ」楽しみ。》 が、しかし、そんなんあるでと言われても、うちのテレビはかれこれ2週間、アンテナのケーブルないままだもんなぁとリプライしたら、な、なんとドミューンってのはネット配信だと、うはぁ、そういうことも知らんかった(大恥)
 おかげ様で7時から9時の対談、といっても都築は聞き役で、大竹伸朗がスクラップブックの話や光州ビエンナーレの様子をしゃべっていたのだが、楽しめました。大竹伸朗、かっちょいいなぁ。つまらん理屈こねんもんねぇ。ぐだぐだ言う前にやっちゃってんだから。あ、そうそう、「登録商標」って言うところを「しょうろくとうひょう」って言ってくれたりw 韓国の文化予算は日本の7倍だってさ。


20100908 Wed [長年日記]

けったいな台風

 台風何号? けっちなことに福井県に上陸。観測史上初めてってそりゃ当たり前でしょ。東シナ海から日本海に回り込んで、どんな変化球やねん。しかもだいたいすっと北に抜けるはずが北に上がらないで、偏西風に流されてほぼ真東、ちょい南寄りに進むなんてありえへん。というのは北に高気圧が張り出してたんだから上がれなかったんでしょ(元職業)。
 で、その台風の中をチャリ通たって、その時間は福井あたりだったから、大阪は西風でそれもたいしたことなし。冬場の木枯らしの方がきついって。しばらくすると、雲が北から南に流れて、そりゃそうですね(元職業)。
 で、その台風の中をキャサリンはどこぞにお泊まりで、久しぶりにひとりで暗室。だが、もらったFUJIの3号ねぇ、イマイチ、パキっと焼けなくて往生する。結局6カット。しかもそのうち2カットはとある事情で公表できんしねw そしてなんだかんだで帰ったら4時です。


20100905 Sun [長年日記]

高梨豊/吉増剛造『われらの獲物は一滴の光』

 こないだ書いた高梨豊/吉増剛造『われらの獲物は一滴の光』をサイトーさんに見せてもらう。うを〜〜っ、そそられる!! しかしこのタイトルはやっぱかっこよすぎて反則だな。


20100901 Wed [長年日記]

DXコード

 この前、かおりんにパトローネのトライX用DXコードをきれいにアルミ箔で貼ってもらったのだが、ちゃんとISO400と認識してくれない。うぅ〜ん、表面塗装を削ってたらちゃんと認識するってことは、□■■□□■のカメラ側の接点が□部分に触れればいいだけじゃなくて□部分が通電してないとアカンのね。というわけで□部分を繋ぐべく、その上から細いアルミ箔を貼り付けてやればいい(写真の縦の細いのな)。しかしさぁ、オレ削ったのってけっこうエエカゲンやねぇw


20100830 Mon [長年日記]

はも鍋

 ヤモ家ではも鍋ご馳走になる。ま、はるかのイラレの授業料ってもんですが、はもの時期逃しかけてたのだが、はるかが「わたしお金出すから、はも鍋にしたげて」と、小さいときから知ってるけど、オトナになったんやねぇと感心。はも鍋のあとタイガースではるかも一緒に4人で二次会。ごちそらまぁ。

「我らの獲物は一滴の光」

 高梨豊と、詩人の吉増剛造の二人写真集のタイトル。あまりのかっこよすぎのタイトルにのけぞる。これはルネ・シャールというシュールレアリズム周辺の詩人の詩の一節らしい。調べたら、フランスじゃかなりの詩人らしいのだが、そういうのがなかなか日本に紹介されない現実。吉増剛造だからこそのタイトルか。


2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|