恵比寿麦酒博物館で1杯200円の、いちおう試飲。エビスの生にギネスの生に、ひごろ飲めへんボクでもぐびぐび飲んでもうべろぉ〜んべろん。あっという間に目の前に空いたグラスがいっぱいに。すっかりできあがったところにぴな合流
3人で本日やっとお徒歩開始。市ヶ谷からめざすはニッポン国民たるもの足を向けて寝ちゃいかん靖国神社
♪〜 あぁ〜インターナショナぁ〜ル われらがもの
ふぅ〜怖かった、いつ日本刀でばっさり斬られるかと
ゼロ戦の前で自主護送中のとよちゅん合流。みんなで九段下のスタバで休憩。ここのスタバさすが鬼畜米英、壁にはstarbucksと描かれたゼロ戦が飛んでおった。
思えば、ボクたち、裏から入って表のほうに出たんだねぇ。この売国奴どもが。英霊をなんとこころえたる!
ところでコイズミ君、今年はいかがなさいます?
とよちゅんに敬意を表して飯田橋近くのラーメン屋に。名前は忘れた、なんとなれば靖国で悪酔いしてしまったのか、ここらあたりほとんど記憶になし。背あぶらぎとぎとの味の濃ゆ〜いラーメンであった。これはまだまだぎとぎととは言えん、このつぎは巣鴨に行こうと堅い約束をして、とよちゅんは自主護送の旅につく。
いよいよお徒歩最終章。とよちゅんのおすすめもあって、3人で神楽坂をだぁ〜っと上がってひょこっと横道に入り込んで、突然現れた材木屋に頭がくらくら。旧き良き時代と現代が歯ぎしりをしているような町、しっかり堪能。
やっぱりおのぼりさんとして来たからには歌舞伎町をぐるり一周。が、しかし新宿はとうに「原になって」おるのだな。妙に暑苦しい町。花園神社境内で遠い思いをめぐらせ、これにて東京おのぼりさんお徒歩も終了。
はぁ〜疲れたぁ。
おっちゃんたちにつきあってくれた、ぴな、とよちゅん、安井姉御、ねこ姉さん、茶川姉さん、吉野さん、ITA、CHIKI、それからとんとん、おおきに!