今、TV番組、鉄腕ダッシュで、メールがどこまでつながるかTOKIOが実験競争中だそうで、スタートが北海道小樽市の加藤淳さんから始まって、とうとう回ってきました。で、このメールを9人に回して下さい。このチームは(長瀬チーム)です。結果は8/25(日)7:00PMからの(鉄腕ダッシュ)で放送されます。お願い絶対に止めないで下さい。よろしく! というメールが友達からきました。申し訳ないですが、回して下さい。
なるメールが舞い込んだ。これは明々白々なチェーンメール 仮に『鉄腕ダッシュ』なる番組の中での企画だとすると、これを企画したプロデューサーというのは責められて当然のこと。テレビ番組だからと、チェーンメールの発信元になっていいなんていう法はない。甘えるのもいい加減にしろ!! 『鉄腕ダッシュ』を騙ってるだけかもしれないが、どちらにしろ、テレビ番組というマスコミの虚像に弱いということにつけこんだ非常に悪質なチェーンメールそのものである。
念のため、このメールをボクに送ってきた人に対して怒ってるわけではないからからね。むしろネタができてほくそえんでおります。
《鉄腕ダッシュ》で検索かけてみたら、きっちり連鎖メール情報流通拡散防止プロジェクト実験推進協議会(C3M)がヒット。きのうきょうに始まったチェーンメールでないことが判明。
『鉄腕ダッシュ』なる番組は見たことはない(見ていたとしても、くだらないと速攻でチャンネル変えたかも)から、何とも言えないけれど、ターゲットにされても仕方なさそうなにおいがする。
上記のページに「日本テレビが自社サイトで「止めてください」とアナウンスする大騒動になりました。」とも書かれていることから考えると、日本テレビとはいちおう無関係のようである。が、しかしうがった見方をすれば、番組関係者が視聴率稼ぎのために故意に流したとも考えられる。一見、被害者が実は犯人であったとしても驚かないくらい、平気でやりかねない体質がいまのテレビ番組関係者にはあるとボクは思っている。もちろんすべてのマスコミ関係者がそうだとは言いませんけどね。
「9人に回して下さい」や「できるだけ多く」などというフレーズが入ってるのはチェーンメールと思って間違いない。そのようなチェーンメールと疑わしいメールは絶対に止めてください!
ヤフオクでこないだ落札した杉浦茂4冊セットが届いた。むちゃ美品。古本なのでもうちょっと焼けてるかと思っていたのに、いわゆる新古本の範疇だよ。あまりにきれいだったので宣伝しといたげよ。3軒茶屋の2階のマンガ屋のHP
このごろきれいな本を扱う古本屋が多くてうれし。