実家でめし食いながら「金スマ」をはじめて(?)みる。
なんか笑えないかつての漫談師が、40年だか、なんだか がなっていて、まったくおもしろくもなんともない。とは言っても、いまのゲー人に比べりゃ、ずっと芸人ですが。
それよりも、その客席によくこんだけ ぶっさいくなおばはんをそろえるだけそろえられたなと思えるほどの集団をみてるほうがずっとおもしろかった。これは意識的にぶっさいくでどうにもならんおばはんをオーディションしたんでしょ。ちょっと見方を変えれば、AVのキモ男優に相等しいわけで、なんだかなぁ。やっぱり、こういうあたりにも、もはや地上波テレビの終焉なんでしょ。
それにしても、室井佑月もぶっさいくになったなぁ『血い花』を書いたのと同じ人とは思いたくない。
なぜか見落としてたの。なんで、こんなすげぇのを見落として、30年もほっとくんだ>自分