トップ 最新 追記

うらまごまご日記まごっとmaggot

2020年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|
 コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて
コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。


20090712 Sun [長年日記]

クエンティ・タランティーノ『KILL BILL』

DISACASのレビュー、アマギンさんが絶叫

オッケイなもんはオッケイでーーっす!と、自分に叫びたいw
何もかも追求する必要は一切ない。これぞT級。

タランティーノさん、オッケイでーーーーっす!

売れる必要もなければ、理解される必要もねぇ!気に入った奴が
2回3回と見て楽しもうではありませんか!

これぞT級とは的を得ています。他のレビューは、血糊の量のことがほとんど。やぁ、ここまでやってくれれば、血糊がどうのこうのと言う気はさらさらありません。B級劇画を見ているようでおもしろかった。疲れてるときにはこういうのがいいね。
はてさて、タランティーノの日本映画への傾倒ぶりはたいしたもので、黒澤だったり、深作だったり、あ、タイトル・ロールで「深作欣二に捧げる」ってあったね。そして梶芽衣子好きにはあきれたもので、あの場面で「修羅雪姫」を流すなんざ、この映画、そのためにつくったんかいと思わせるものがある。いや、こんなふうにつくっときながら、笑わせてくれるんだけどな<カッパ( ゜Θ゜)
ははは、ツッコミどころ満載ですよ。<飛行機に日本刀持ち込めるのか


20090711 Sat [長年日記]

梅雨明け

天気図からすると、停滞前線ばっちしで、どう見てもまだ梅雨明けしたとは言えませんけど、「梅雨は明けたの!」なぜなら蝉がジャンジャン鳴きだしたから
月曜日に梅雨は明けたかなと思ったけど、それも今年初めて蝉の声を聞いたから、が、蝉の中には気の早いヤツもいるもので、すぐに鳴りを潜めた。案の定、火〜金ともうひとつの天気だった。きょうはかなりの集団で鳴いてたから、ホンモノだろう。気象庁の腰抜けな発表の仕方「梅雨は7/11に明けていたようです」に比べりゃ、蝉のほうがずっと確かで潔よろしい。

ジム・ジャームッシュ『ミステリー・トレイン』

ジャームッシュは、ほとんどすべて以前に見ていて、どれも2度、3度なのに、永瀬のせいか、『コールド・フィーバー』(ボクにしたらイマイチ)と勘違いしてもういいかと思ってた。あぁ、これね、プレスリーの『ブルームーン』がキーになるやつね。くわしくは、まごれびゅに、すでに書いてらw
そこにも書いたけど、画面の右から左へ登場人物が歩く。それを横をカメラが並走する。これはこの『ミステリー〜』に限ったことでなく、『ダウン・バイ・ロー』(カメラだけ通りを流す)の冒頭のシーンでもそうだけど、この町の切り取り方がなんといっても最高です! 助手席に乗せてもらって、写真を撮る気分よ。

暗室

久しぶりの暗室。流しも大きくなってよかった。今度のシンクだと半切できるだろう。ってたぶんしないけど(^_^; ってするかもw
水道の水温は25℃越えてはいるけど、保冷剤をぶちこんだら最後までなんとかなった。それより、調子が出ないのな。ぅ〜〜む、と悩むふりをするw


20090709 Thu [長年日記]

クロード・ガニオン『リバイバル・ブルース』(03 日,カナダ )

『Keiko』から20年経ってるとはいえ、これも演出手法としてそう変わったわけではないだろう。けど内藤-桃井、内藤-奥田、奥田-桃井 この3通りのからみ、前の『Keiko』とは比べものになりません。役者だぁ〜〜
桃井「相手がさぁ、どうやったら気持ちよくなるかなとそればっかし考えて行けないというタイプなの、わかる?」
癌で余命いくばくとない奥田を引っ張り出して、20数年ぶりにバンドを再結成しようとする、話としては、あんまり好きじゃないんだけれど、この3人の絡みと演出手法がばっちりはまって、見ていて飽きない。
あ、塩次ファンは必見です。塩次ファンなんてマニアックなんだからとうに見てるか(^_^;

20090707 Tue [長年日記]

クロード・ガニオン『Keiko』(79)

'79年のATG配給。といってもこの頃にはボク自身ATGともご無沙汰でした。オッサン化しつつあった時期でもありましたが。というわけで、まったく知りません。抜け落ちていました。

ごく普通のOL23歳....あ、いきなり最初のシーンってのは、高校時代の先生と「あおい」という名の連れ込みホテルに(^。^;) いや、ボクの場合はそんなおいしいことなんかありません(爆死) いや、余談w ゑっ?それで処女喪失なの?いくら時代とはいえ、70年代、それももう80年かって頃に23歳まで処女って、今から考えても想像できません。
ま、それはどうでもいいのですが^_^; このKekoを演った若芝順子って女優、この『Keiko』からぷっつり。jmdb.jpでさえ、リストアップされてるのは『Keiko』だけ。ぅ〜ん、わからんでもないが。決してスクリーン映えする美人じゃないし、演出なのかもしれないが、公開の'79 年当時にしてもセンスのなさはどうよ。まったくオサレじゃないのですね。めっさ、ズブの素人くさい。だいたい映画のつくり自体も素人くさいというか、河瀬直美の『萌の朱雀』なんかはこの系譜をひいてんじゃないか。そんなところで受けたんじゃないでしょか。ちなみにこれで日本監督協会新人賞受賞です。
さて、なんでそんなことになるかっていうと、監督のクロード・ガニオンってのはカナダ人で日本語ばりばりってわけじゃない。だから脚本があって無いに等しい。いちおう役者さんを起用してるんだけど、いちばんリアリティーがあるのが、周旋屋のオヤジと原チャ屋のオヤジ。この二人、ほんとに周旋屋だったり、原チャ屋だったりのずぶの素人 ^_^; というわけで、撮影は即興で行われたらしい。ある程度のプロットとか、どういうシーンなのかは決められてはいるらしいが、決められたセリフはないに等しい。だからなのか、Keikoの最初の恋人になる勝とのキスシーンは妙なリアリティがあるのだよ。はい。
DISCASのロキュータスさんのレビューを引いておくと
《主人公Keikoのキャラクターが「面倒くさい女」で好きになれず、申し訳ないが、主役の女優も、男優も魅力を感じず、演技も「ポルノ映画の服を着ているシーンのようなシラジラしいもの」に思えて退屈でした。
それが、後半、主人公の先輩カズヨというキャラクターが出てきて、映画が一変しました。》
ズバリですね。「面倒くさい女」(^.^;) いやまさにカズヨ役のきたむらあきこが出てくるまでもったよ。そこまでで投げ出されてもしょうがないかもしれない。彼女の登場で意外なほうへ話が進んで行って、ロキュータスさんも言うようにきたむらあきこでもってる映画といっても過言でないかもしれない。あ、銭湯シーンで全裸のおばちゃんとかまで出てくる。そんなのはクロード・ガニオンにとってのカルチャーショックな世界を描きたかったんでしょうw

ちょっと気になる映画で、桃井かおりと奥田瑛二の『リバイバル・ブルース』もチェックすることにします。


20090705 Sun [長年日記]

20年ぶりの再会

まずはこれ

これって南津守の二重階段トマソンで、発見は20年前。詳しくはトマソン報告書#012を見ましょう。さて、このエリアはしょっちゅう行くのだが、その後、確か、あのあたりにあったはずなのにとおぼろげな記憶でさぐってみても見つからず、てっきりもうとうに取り壊されたとばかり思ってた。
ところが2日ほど前にまゆ様のflickrを見ていると、

なんでも今年のGWに写真撮り歩いていて見つけたという。を〜、もうなくなったと思っていたものが、偶然か、はたまた必然といえば必然、なんとなればボクらにとってはすごくフォトジェニックなエリアなのですよ、それが再発見できたというのもネットの力のすごさか。
となると、もうじっとしてられなくて、出勤前にぐるっと遠回りして探しに行った。あんなでかいものだから、丹念に通りをチャリで走れば見つかるはず。が、そのエリアは上にも書いたように、それ以後何度も通っているのに関わらず、遭遇することがなかった。あにはからんや、きょうも、いわゆるローラー作戦で通れる道はほぼ通ってみた、が、見つからない。ここから向こうへ行くと、絶対にありえないだろうなという通り(あとでわかったのだが、府道5号線という超メイン)を走っていて、とうとう見つかりましたよ。ごたいめぇ〜〜ん

二重階段

そしてギャラリーに着いてすぐ、ググルでチェック


大きな地図で見る

なるほど、道路が三角形をなしていて、この一辺はボクの場合はほとんど通らない。といいながら、つい1ヶ月前にも通ってるのだ。そのときはこの物件の向いの津守斎場にばかり気をとられていて見落としている。人間の観察力なんて、先入観で見ているのか、てきとうなもんだワ


2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|