トップ 最新 追記

うらまごまご日記まごっとmaggot

2020年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|
 コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて
コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。


20090704 Sat [長年日記]

キスして 抱きしめて

キスして 抱きしめて「愛してる」って言って
もっと ギュッと 強く 抱いて 胸が 苦しくなるほどに
あなたの背中に手をまわし 顔 胸に埋めて
この恋を 心に 焼きつけたい

真夜中に 突然 目が覚めて
カーテンを 開けるとかすかに 光る星
静かに幸せに さびしくやさしく 見てるみたい

触れた指先も 笑い声も 瞳を閉じればすぐに
完璧なあなたを 思い出せるように 私なりたい

だから いつも
キスして 抱きしめて「愛してる」って言って
もっと ギュッと 強く 抱いて 胸が 苦しくなるほどに
あなたの背中に手をまわし 顔 胸に埋めて
この恋を 心に 焼きつけたい

眠れなくなって 起き出して
たいして 興味も ない くせに
よく見るって聞く 深夜番組つけると
あなたがいるような 気になって

雑踏にまぎれて消えた言葉達を ふと思い出して
胸が痛いくらいせつない 苦しい
さびしいから いますぐ会いに来て

それで そして
キスして 抱きしめて「愛してる」って言って
もっと ギュッと 強く 抱いて 胸が 苦しくなるほどに
あなたの背中に手をまわし 顔 胸に埋めて
この恋を 心に 焼きつけたい
この恋は 永遠って 焼きつけたい

深作欣二『仁義なき戦い 代理戦争』

こればっかりはやめられねぇ。こんなはぁ〜


20090703 Fri [長年日記]

竹中直人『無能の人』('91)

「千葉県のこの謎の巨大な穴」→長浦→「やなぎや主人」とつながって、つげ義春をまた引っぱり出してるのですが、この竹中直人の『無能の人』、ちょっと竹中直人監督をみくびっておりました(-_-;) だから今まで観なかったんだけど
つげ義春へのリスペクトがしみじみうかがえる。かなり真剣につげの『無能の人』を再構築している。(DISCASのレビューみてたら、たぶん、つげの本なんかほとんど読んでないんだろうな(-。-;))いや、だいたい原作からしてヤバイですよ。自分自身が四ツ橋で「石を売って」いるような生活ですから(^。^;) 
DVDでは、竹中直人自身が映画と同時進行の解説している第2音声が入っているのだが、そこで、自分で言うてやがんの、『芝居、ヘタだな」w たしかに(爆) はっきり言って、この『無能の人』に限らず、竹中直人ってのは大根も大根。なんでこんなヘタなのが受けるのかわからないんだけれど、不思議。でもむっちゃ芝居の上手い役者の必要がないもんなぁ。とくにこの『無能の人』なんかは特にね。一方、演出とかでも、夕暮れの河原の石屋にシーン、もうこの嘘くさい照明って何?ってもんですが、このクササが受ける。ヘタ上手ってんでもないんだけど、凡庸としたところがすごくはまる。
あとその解説で漏らしてたのだが何かの折に、奥山和由が「1億円出してやるよ」って、うはぁ〜、でも映画で1億円ってのは低予算でしょが(-。-;) 100万でいいからスポンサーいないかなぁ(自嘲)
さてと、故神代辰巳が「鳥男」として出てたり、故山田花子(notヨシモト)やら陽水やら清順やらも特別出演。この特別出演してる人間が多いというのも、つげへのリスペクトなんだろなぁ。そしてまたその特別出演のパートがまた面白くって、『東京暮色』やってくれたりしてネタ繰りがね。

《原作者のつげ義春は、ロケ地の一つである多摩川へロケの終わった翌日に再度訪れるが、石屋のセットや小屋は跡形もなく、寒風に吹かれる河原の枯れた葦を眺めながら、祭りの過ぎ去った後の一人取り残された寂しさを味わったという。(『つげ義春ワールド ゲンセンカン主人』(ワイズ出版))》wikiより


20090702 Thu [長年日記]

カジノ『鎖縛 SABAKU』

あ、だめ 生理的に無理(-。-;) 早々に早送りしたけど、それでもダメ(;-_-x;) さようならぁ〜〜
2000年のピンク映画大賞受賞ってんだけど....

ロウ・イエ『ふたりの人魚』(2000)

原題がSOUZHOU RIVER、漢字で書くと、蘇州河。なるほど、蘇州ねと、「蘇州夜曲」の蘇州をイメージするのだが、実際、蘇州河というのは、はい、wiki《太湖の瓜涇口を源として発し、上海市街地の外灘北端にある外白渡橋の近くで黄浦江に合流する。全長125km、うち上海市内を流れる距離は54km。》あらら、すると淀川規模なのか。で、黄浦江もそのあとすぐ、長江に合流し、そしてすぐに東シナ海。この黄浦江も太湖から流れ出てるわけで、まぁ、だいたいが蘇州が長江下流すなわち揚子江の低湿地だった。あら、映画と全然違うほうに話が行ってしまってる。え〜、蘇州河というのは、蘇州夜曲とは全然イメージがちがって、大阪で考えたら、木津川ってところか。もっとも「上海市内を流れる距離は54km」ってんだから、木津川なんてたかが5kmほど、ケタが違う。要するに、周囲が工場地帯であったりして、かなり雑把な土地。はい、その蘇州河を舞台に話が進む。
さて、画面には現れないが、1人称の語り手の男がいて、その彼女が美々(メイメイ)。その美々が「わたしがいなくなったら、わたしをさがしてくれる? 馬達(マーダー)のように」と尋ねる。そこで語り手の自分は、馬達を、自分の物語の架空の登場人物として作り上げていく。すなわち
馬達にはムーダンという彼女がいて、ふむ、ムーダンは漢字で書くと牡丹ね、その牡丹が蘇州河に飛込んで人魚になる。その人魚が、ストリップ・バー然とした悪場所で、人魚ショーをしている美々に重なって....
もうどこまでが虚構なのか、はたして自分=馬達、美々=牡丹という現実と虚構の混濁状態に陥れる。な、一筋縄ではいかんだろ。なんか尾をひくんだよ。残るんだよ。こういう映画を観てたいね。


20090701 Wed [長年日記]

ノスタル爺

Motchanが「ノスタルぢぢぃ」なんてタイトルでミクシに書き込んで、Eaglesの『Hotel California』のユーツベを引いている。それからたどって行き着いたのが

うは、ほんまにブーイングの嵐やん。これはさすがにリアルタイムでは知らないし、だいいち、この65年当時ってのは、Beatlesがやっと日本に輸入されてきて、「ビートルズ旋風」などというお題でジェスチャーやってんだけど、ロカビリーと区別がない。それからあの♪〜しーらぶじゅいぇいぇいえ〜というハイ・トーンの歌声が女の声に聞こえて、Beatlesは女のコーラスグループなのだと思ってた。そんな時代だから、よほどのマニア、あるいはボクよりもう5つ6つ年上でないと、ディランを体験してないでしょ。そしてこのライブ映像がフォークギターをエレキに持ち変えて登場し、猛烈なブーイングで「You're Liar!!」と叫んだという伝説のライブ。

ノスタル爺 part2

ついそのあとゆーつべでノスタル爺に浸る

黒系にめざめたのが、糸井吾郎が深夜放送でリズムアンドブルースいえぇ〜〜って叫んでた

そしてなてったってウッドストック。そりゃジミヘンなんだけど、もうぶっ飛んでしまったのはこっち

やっぱりジミヘンなのですが、いま気がついた(-_-;) このワイト島は逝ってしまうほんの2週間前(;_;)ゴーン

ノスタル爺 part3

その一方でフォーク世代ですから、まずは教祖さまから

で、これは今見てもかっこいい

山下敦弘 『リアリズムの宿』

つげ義春の『リアリズムの宿』と『会津の釣り宿』が原作らしいが、長塚圭史 、山本浩司 の2人を軸にして、それに 尾野真千子をジョーカーのごとく絡ませるロードムービー。これは久々に観た快作中の快作 絶対、おすすめ!!!
冒頭のシーンの国英駅って実在するのだ。適当な田舎の駅を見つけて、看板をつけかえたのかと思ったが、実在する駅。温泉町でヌードの看板で、あれ、これは三朝か?と思ったのだが、案の定そうだった。あの瞬間でわかってしまう自分もすげえと思う。三朝は2回しか行ったことないのにねぇ。まさか鳥取までロケ行ってるとは思わなかったし、砂浜も新潟辺りだと思い込んでたのでした。ロケ現場に行ってみたくなる。
ま、そんなのはどうでもいいから観ましょうね。いいよぉ。面白いよぉ(^○^)


大きな地図で見る


20090630 Tue [長年日記]

千葉県のこの謎の巨大な穴は一体何なのか?

ミクシでうろついてたら発見(^.^;)


大きな地図で見る

いや、まさに何じゃこりは?モンでしょ。もう少しズームアウトしてみたら、なんとchiki麿の近くじゃないか。というと、すぐに行き着くところは

すると芋づる式に『ナイトメア ある夏の思い出』

とか、さらに、『つげ君の密かな楽しみ』 20数分でサイレントですが...

森崎東『時代屋の女房』

長いこと職員室の机のひきだしにこの原作・村松友視『時代屋の女房』の文庫が入っていた。たしかブクオフで『夕陽炎々』だかを読んでみて、ちょっとはまってみて、やはりブクオフで買ってきたのだった。だけど、『夕陽炎々』を読み終わる頃に、小説より映画っぽいなという感が強くて、村松はもう読まなくていいや、というわけで、ほりこみっぱなし。辞めるときにその文庫はどっか行った(^.^;)

さて映画の方の『時代屋の女房』ですが、原作、読む必要ないやんね。たぶんそう変わらないだろう。原作に忠実ってわけではなくて、たぶん村松の書く物語そのものが映画っぽいんでしょ。そして、男の甘さ、いやになるくらいの男の女々しさが前面に出てくる。まさに男の身勝手とセンチメンタリズム
そのエエとこどりっちゅうか、それこそ男の身勝手な解釈で、その身勝手をフィードバックさせてしまう自分。あぶない、あぶない...これが夏目雅子でなかったら、夏目雅子が死んでなければ、泣けてくることもないかもなのに。でも....「でも、なに?」って言いましたね(-_^;)


2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|07|08|10|
2012|01|
2013|11|
2014|04|05|
2016|07|08|09|