吹雪いてまんがな(-。-;)
その間隙をついて日本橋に内蔵HDDを買いに行く。120G 9999円。泣きたくなるくらいお安いお値段になってしもてからに。ちゅうわけでこれからぶち込みまする。無事、生還できるやろか?(笑)
やっぱりあるところにはあるのだ。CITYの旭屋のレジに3冊積まれてた。で、涼ちゃんの真似っ子してサンマルコで『蛇にピアス』を読み切る。
何やらようわかりませんが、無事帰還してまいりました、HDD増設からだよ{^。^`; 世の中には増設したもののぐちゃぐちゃにつないだ御仁がおられますことですし。
しかし、何のマニュアルもなしだぞ、1回目埃まみれ、ハウスダストの塊のようなG4を引きずり出して、ほいほいと繋いで、元に戻すまで15分かからず。なんじゃ、あまりに簡単なと、そうは問屋がおろさない。むっ、認識せず。
君子はあわてず騒がず、パッケージに小さく書かれていたwww.hgst.comにアクセス。ひょひょひょ初歩的なジャンパーの設定間違うとったのだ。最初からチェックしとけよ。これで完璧。
と、またしても認識せず。ん?電源はどうなっとんのだ? 忘れてました、HDDに電源を供給するの。めでたし、めでたし。あとは誰かさんの大好き初期化を、、初期も初期なので初期化して当たり前のことですが。
さて夢のような空間ができました。こないだまで数10M単位でビビってたのと大違い。何でも来いや。
というふうにここまで1時間。順風満帆。ところがだ、舞い上がったボクちゃん、しからばこれまで圧迫しまくっていたiTunesのデーターを120Gに移動。そして、ああ書くのめんどくさなかったから、結論は、iTunesのデータ消してもたぁ(-。-;) iPodのほうに入ってたり、CDRに焼いてたりするからダメージはさほどないんだけど、ほんまあふぉあふぉだなぁ。
あ、ついでにマウスも変えたった。ELECOMのホイール付き。アカ組事務所と同じのな。