う〜ん、でもやっぱりHDDレコーダー欲しいよう。だけどこれ買ったら、今ある2台のビデオデッキをどうすればいいのかしら? 膨大な量の録画テープは? ひょっとしてVHSからDVDメディアにダビングしたりもできるの? それには何が必要なの? いやーん、もうわからん!! 助けて!!!
なぁーんも考えずにDVDレコーダーを衝動買いしたボク。チョーホーしてます^_^ この1年で買った買い物のうち一番使えるのがこれ。あゝ、いろいろあるんだねぇ、フォーマット。でもなんもわからん(w とりあえず、他のDVDプレーヤーでも再生できてる(といっても他のでほとんど再生しない)からよしとする。 で、将来のデジタル放送への対応は、そんなん知らん。まず地上波は見ないから関係ないし、ケーブルだからアナログに変換されてはいってくるらしいよ。テレビ放送なんかはどうでもいい。ご心配のVHSのビデオテープからDVDへの焼き直しは問題なくできる。 あ、単なるDVDレコーダーはダメですよ、HDD搭載のDVDレコーダーでないと。そして何が便利かって言うと、HDDに空きさえあれば、いつでも、ハイ、ポンで、録画ができる。ビデオのように頭出しの必要なし。だからまちがって上から録画して肝心のを消してしまうという心配はない。 約1年前で80G(普通の市販のDVDソフトの画質で40時間録画可能)のHDD搭載で7万だった。いまなら、200Gくらいになってるでしょ。 それで残したいのはDVDに吐き出してしまえばいいし、見終わったら、ソフト的に削除(PCの削除と同じ)してしまえばいい。 機種を選ぶのに、DVD-R, DVD-RW、DVDramの3種類が使える東芝にしました。 買え、買え〜〜っ!(爆)
もうきのうのことだけど。85歳