| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント・ご意見・ご感想は、e-mailにて コメント(ツッコミ)はできない設定にしています。 |
20030312 Wed [長年日記]帰り帰るとなるとお山も晴れる・・・なんでやねん(^◇^;) しかしきょうみたく晴れてたら、もう死ぬまで滑るはめに陥るので、あの程度でちょうどいいのかも。 10時前、白馬を出発。ブルーベリージャムの北ヤマト園休み。大王わさび園によってちょっとつまみ食いしただけ。竹風堂は水曜定休日。ちゃんとメモしとけヨ。というわけでお土産は何もなく、脱兎のごとく、中央道をひた走る。 春日井で豚カツ定食。みそカツ丼食わんかい、意気地なしめが。 また名阪をひた走り、年度末無用工事にいらつきながら5時半帰着。 ◆ 上村一夫『一葉裏日誌』(1996 小学館)一時の上村ブームだったころに比べると、ずっと落ち着いた、ある意味で何かを見てしまったような感じがする。今、思えば、86年の急逝を彼自身悟っていたかのよう。 樋口一葉をモデルにした『一葉裏日誌』は3話で終わってしまって、どこかアイデア倒れの感がなきにしもあらず。が、ビッグゴールドに掲載されたのが、84/12/8、85/4/8、85/7/18、ということからすると、未完に終わってしまったと言うべき。せめて10話ほど拡がっていればという気がする。 『帯の男』は6話で、女の目から見た女を描いた『一葉裏日誌』に対して、男の目から見た女を描いてるだけに、彼自身のストレートな思い入れが表れてるように思う。 ◆ 上村一夫『凍鶴』(1992 小学館)1974年から1980年ビッグコミックに断続的に連載。全14話。実は全16話あったらしく、単行本では2話カットされてしまっている(-.-;) 花街に売られて来て、仕込み子として、一人前の芸者に、それ以上に一人の女に成長していく前半がいい。後半は上村の女性像が描かれ、同時に読んだ『一葉裏日誌』にも通じる。 一方で日本が戦争にどんどん傾斜していく昭和10年代をにおわせながらも、この『凍鶴』なんかのほうが妙な気負いがなくていいな。 ヤフオクアラート 横尾忠則■「切断された小指に捧げるバラード」(1966)横尾忠則初期の超希少ポスター 188,000 円 ■横尾戯画「人物戯論」66年横尾忠則初期の記念碑的シルクポスター。超レア! 198,000 円 ■伝説の「腰巻お仙」!横尾忠則を世界的にしたポスター。日米近代美術館蔵。希少 198,000 円 20万かぁぁ。考えようによっちゃ高くないけど買えぬ('_;) ナンボになるか、ウオッチするのみ。しかしやっぱりかの人は入札しはるのね。
|
|