目が覚めたらもうお昼、なんちゅうこっちゃ、南中高度は90-緯度。きょうは暑ささ寒さも彼岸の中日、近鉄の小笠原も中日に入って、南中高度を測ろうにも、春分秋分で晴れてた記憶はあまりになくて、きょうはいい天気なれど、もう南中は過ぎてしまってるのだった。ああ、きょうも一日が短ひ。
Bことナオミはなかなかよろしいサジェッションをしてくれる。爺婆にもまれてお大師さん、つまり四天王寺さんにこりゃまぁいる(ここでお囃子のの太鼓よろしく)。カシャッカシャッカシャッカシャッ。ウルトラマンの目覚まし時計100円也
四天王寺さんなら一心寺はセットみたいなもんで、ここでカシャッカシャッやっておったら、「あのぉ、それさっきお供えしたところのもんです!」とおばちゃんの声。見るとお墓のお供えをさっさとホームレスおっさんがごちそうさんしかけていたのだ。南無ぅ。
一心寺を出るとさすがに腹減りませりーぬ・オナシス。道端の1枚200円のお好み焼を食す。
カシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッカシャッ、持ってったメモリ50メガすべて写しきって、ああ疲れたわい。