あ、現在、恋人はいません(爆
少しだけミナミを撮って歩いて、寒いから早々にギャラリーに逃げ込む。こっちのほうが環境がいいんだよねぇ。 ギャラリーをオ−プンするときに24"(だっけ?)でかいモニターもらってそのままにしてるし、プロジェクターも入れたのにまったく使ってない。こりゃ、いかんと、年明けには、寝転がって映画観ようとやるのだけれど、いかんせん、サボってたから、Mac(Intel-iMac)から、プロジェクターや外部のモニターに出力する準備を全くしてなかったの。やっとこさ、miniDVIからD-sub15に接続するアダプターを買ってきた。そしてせっかくだからひとりで映写会。ゴダールの『恋人のいる時間』 そそられるなぁ〜〜。また頑張ってこんな写真撮りたいって気になるよ^_^; レビュは前に書いたのあるからそっち見なさいw
あ、というより、ホームシアターじゃん、これって。ホームシアターとしてだけなら、絶対にプロジェクターだね。どの機種がどうとかこうとかわかっとらんけど、でかいプラズマテレビとかじゃダメだ。やっぱりプロジェクター。それはね、写真も映画もそうだけど、それ自体が発光うるんじゃなくて、紙なり、スクリーンに投影されたもの。そのごく基本的な一点による。ふふ、つまり写真もネットにアップされたのじゃ、本来ではないということだね。来年はもっともっとプリントするよ。