ブレッソンにもついに「決定的瞬間」が。95歳....合掌
ブレッソンで検索かけてたら、ヘルムート・ニュートンが今年の1月23日にキャデラックが激突して亡くなってるのを初めて知った。らしいというか、ブレッソンは95歳の大往生だから驚きはしないのだが、ヘルムート・ニュートンの訃報にはちょっとびっくり。83歳かぁ。
あまりに素敵なのでうちにも貼っておこう。でもいったいこれは何?
CannonのPowerShotA70だけれど、スイッチONで、レンズが出てくることは出てくるのだが、正常な位置からずれているようで、エラーになって、回路が切断される。Cannonのサイトで調べると、持ち込みだと即日修理ということで、テニスはサボることにして、森之宮へ。
ところがちょうど出かけるときに、Azが出かけるのと重なったので、送って行ってやることにした。ここから予定が大幅に狂い出す。
Azとキャサリンと2人のばぁちゃんとでお昼することになっていたようで、まずはボクのほうのばぁちゃんを拾い、約束の店まで運転手。ところがその店が本日休み。キャサリンと携帯で連絡をとって、彼女と彼女のほうのばぁちゃんも積んでアメ村まで運転手。せっかくだから一緒にお昼食べようと、ル・黒でフランス料理にありついた。
女連中は日ごろボクがいも膳で煮サバを食っているとき、このような店で牛タンを18時間かけて煮込んだのやら、トマトのムースやらを食していたのだ。美味すぎるやんけ。
ゆっくりデザートにコーヒーまで味わって、4人を送り届けたらもう3時半。森之宮のCannonの修理センターを探し回ってやっと見つけて着いたら、4時を回っていた。だぁ〜〜
さすがに4時に持ち込んだら即日修理というわけにいかず、A70はお泊まり。故障するのって、きっちり保証期間の1年を過ぎてからなのな(去年の5/12)。修理代9500円也('_;)
「保証書お持ちですか」って、1年過ぎてんのわかってたし探すのめんどうだから持ってかなかった。「保証期間過ぎててもちょっとくらいなら無償になるん?」と聞いたら、カメラを眺めて、「これだけ落としたりした跡があると無理です」 なら初めから保証書あるかと聞くなよ。まぁこれだけハードに使い込んでたら、故障しても不思議じゃないから、妙に納得してしまうのだった。
忘れないようにメモ
『草迷宮』19日(木)/25:30、23日(月)/26:30、29日(日)/27:00、03日(金)/28:00、14日(火)/29:30
『さらば箱舟』26日(木)/25:00、30日(月)/25:40、05日(日)/27:00、10日(金)/29:00
『書を捨てよ町へ出よう』05日(木)/25:30、09日(月)/26:00、15日(日)/28:00、20日(金)/29:00
『田園に死す』12日(木)/24:30、16日(月)/25:30、22日(日)/27:30、27日(金)/28:40
日本映画専門チャンネル(38ch)