世の中、サッカーアジアカップらしいが、生粋のサッカーぎらいは見向きもしない。そんだなもんで、東京ドーム見てたけど、5時間は長すぎるわな。だから、野球離れが進行するのだ。後半はボケ采配にいらいらし通し。
なぁ〜んもでけへんと言いながら、借りてきたエロビデオをiMovieでとりこんで遊んでみた。QTファイルへの書き出しに時間がかかりすぎる。もはや、450MのG4ではついてけないのか。eMacでさえ、1.25Gだもんな。ちなみにiDVDは600M以上だってさ。だめだ、こりゃ。
きょうの岡田采配おかしいぞぉ
8回だったか2アウト1-3塁で鳥谷にそのまま打たせただろ。あそこはアカンでも代打八木だろ。9回に関本に片岡を代打で送るんだったら、絶対に鳥谷には代打だ。ここで突き放しとかへんから、5時間にもなってしまうんや。
9回、ノーアウト1-2塁で赤星に送りバンド。みごとに3封されてやがんの。これがきょう勝てなかった最大のポイント。久保はいきなりノーアウト1-2塁であたふたしてるのに、みすみすアウト1つやって、落ち着かせてしまった。おまけに今岡が2塁ランナーになってしまったから、秀太を代走に送らざるを得なくなった。これが延長に入ってからも尾を引くことになる。そして最大の疑問符は、関本にかえて片岡。なんで関本をそのまま打たせへんのだ。きょうの岡田(堀内もだが)は右左を意識しすぎ。結局、右投手の前に、片岡、檜山の左が三振。ちなみに、8回裏には左のペタに左のジェフを送ってバカでかいので追いつかれとる。あの交代はしゃあないにしろ、11回裏でも、左の阿部に左の吉野。アホか。きっちりレフト前にもってかれとる。右左なんて関係ないわい。とにかくむかつくんねん、右の久保に、なんで右の関本やなしに、左の檜風呂やねん。当たってるバッターに、右左はほんま関係あらへんのじゃ、ボケ。
10回、アリアスがノーアウトで出たら、矢野に送りバンド。なんでや? 葛城代打で四球で1アウト1-2塁になっても、久慈、秀太、赤星で還せるわけがない。そこんとこを考えたら、矢野に打たせんかい。そして、秀太じゃなしに、そのまま今岡だったら、久慈は最低でも2アウト2-3塁にしてた。あ、そうなると、今岡敬遠だな(^◇^;)
11回、赤星がよく選んで四球。ずっとノーアウトでランナー出てる。赤星がランナーということで巨人は絶対にイヤな局面。ところがくその片岡はいきなり初球を3塁ファールフライ。日ハムに帰れ! じっくり、赤星でゆさぶったら苛ついて自滅しよんのに。ここでも9回の関本に代打を送ったのがいかにアホな采配だったか。片岡、金本、檜山で赤星は動けず。
そして12回。また、久慈、秀太、赤星の非力トリオにチャンスが回ってくるも、もう終わってるって、秀太がかろうじて四球でつないだけど、センターから右に打てない赤星じゃな。
まぁ、問題なのは、延長に入る以前に隅5で終わったふがいなさ。これではダメだ。今年?終わったよ。「終わった」と何度言ったことか。
あ〜野球好きでよかった。サッカーにトチ狂ってたら、気分悪いこと、この上なかったのだな。
ところできょうの野球の解説は、往年のT-Gのサード二人。ぷっ(失笑) 85年日本一は相手打者が内野を見回して吹き出したから、というのがわかるぜ。バース・岡田・平田・掛布。あのときのイケメンって真弓くらいか。真弓センターだったから見えへんもんなぁ。原と掛布、差がありすぎぃ〜。引退してからも並んでテレビに映って恥ずかしくないのか>掛布。あんた、ごちゃごちゃとうるさすぎなんだよ。途中で音声消して静かにテレビ観戦。