ナンバでバシまろと待ち合わせて、IKEAのシャトルバスで大正鶴浜へ。はい、しっかりホットドッグで腹ごしらえしたのち、いざ出撃。あら、IKEAでのお買い物は? あ、ほしいのがなかったってことでごめんなさい。
歩きとなると、きめ細かに撮って回れるのですよね。そして大正ってところは犬が多い。いちおう首輪はついてますが、いまどき野犬はおりません^_^; 鎖のついていない犬を見つけると、をい、大道犬になれ!と。犬としましてもですねぇ、いきなりあの目つきの悪い大道犬になるのは無理です。いちおう幸せに暮してるわけですから。 ね、そしていきおいアラーキーにもなってみたりして、「墓場だね、墓場。都市の墓場だよ。を、いいねぇ、ああ荒野ですよ、まさに。」はい、すいません、調子こいてたらまたしても手巻きのロールがすっぽ抜け。これを説明してたら長くなるので割愛。すると急にトーンダウンするも、鶴町の渡船待ちながら、パッと取り出すダークバック。こんなこともあろうかと、ちゃんと持ち歩く用意周到さかげん。をい、バシまろ、ヘアピン貸してくれ。あ〜、ローダー欲すぃ。あっ、ローターじゃないですよ、ぶぃ〜〜〜ん、ローダーね、フィルム巻くの。
スレ変えようかと思ったが、そのまま行きます、中山製鋼。なんべん撮ってもいいねぇ。を、そうそう、バシまろに発見されてるの、「意外とまごさんファインダーのぞきますね」って、当たり前でしょ。クルマを駐めといて、撮り歩くのもできるっちゃできるんだけど、どことなく落ち着かないくて、やっぱり歩きですよ、写真は。と、言いながら、かなり疲れがでてくる。しんどい。やっとのことで、これぞ大正という喫茶店にて小休止。はっと時計を見て気がついた。もう5時ぢゃん^_^; ここからまっすぐ帰ってたら、尼崎から大正まで撮り歩く大先生に笑われます。こっからIKEAに戻ってシャトルバスで帰ろうかという悪魔のささやきを退け、片山ストラテックから大正内港周辺をかなりくまなく歩き回って、とどめにはしけ桟橋まで歩いたら、、そのあたりからバシまろも声もなくなって、もくもくと歩く泉尾。コロッケ美味っ。ついに地下鉄の大正でダウン。
はい、展示の残りの作業を終わったのが夜中の1時よ。そっからナンバにおいたチャリまで歩きながら、さらに1本。それにしてもだ、GW明けとはいえ花金の深夜、大阪、人少ねぇ〜〜(-。-;) 家にたどりついたら夜中の2時半(=_ヾ)