朝、起きると、ボソっと「マイケル・ジャクソン死んだって」とキャサリン。あわてて、ネットで開いたら。Motchanも「マイケル・ジャクソンが呼吸停止だってよ! 」と書いている。ほんまかいなと、なかば信じられない。そしたら、CNNでいまやっているとの書き込みとか入ってきて、キャサリンはCNNにかじりつき。とりあえずBillie Jeanで追悼。
とくに岩下志麻ずいてるわけではなくて、まぁ流れというか、気分ですw で、この映画はべつに岩下志麻で引っ張ってるってわけじゃなくて、いちおう出てます程度(-_-;) 仲代、丹波、小沢昭一、渡辺文雄、米倉斉加年の、「無頼漢」の群像劇というところ。 脚本が寺山ですよ。そして70年ですよ。が、リアルタイムで観ていて不思議でないのに観てない、観たという記憶が全くない。あは、70年の4月か、公開は。それどころじゃなかったワ(^_^; それにしても寺山のラインでも、あんまり語られないなぁ。なんで? はしばしにおもしろいんですよ。でもなんかまとまりがない。いまいちぱきっとしない。それより、なんでこの映画が東宝なのか、そのほうが不思議。たぶんに金の問題なのか?東宝だからってもんでもないけど、70年ぽさもあまり感じないで、なるほど脚本寺山ってのもうなずけるようなわからんような。奥歯にものがはさまった映画。煮え切らない。