ひさしぶりの、何でもこの規模の台風が来るのは10年ぶりだとか。コースは伊勢湾台風とほぼ似通ってるのか、夜中に紀伊半島をかすめて知多半島に上陸。朝方寝ぼけて起き、窓から木が大きく揺れるのをぼぉーっと見る。 昼前にはもう台風の影響もほとんどなくなって、いつも通りに自転車でギャラリーへ。うは、看板しまい忘れてるじゃないの。台風の中、倒れることもなく飛ばされることもなく、ふつうに立っていた。それにしてもボケてるなぁ(-.-;) きのうも台風で地下鉄で帰ったのだが、はっと気がつけば、玉出で乗り過ごしてしまって北加賀屋まで。ほんとボケてる。 開けてすぐに宮本さんの作品が到着。夜にキモグロも2点追加。やっとのことで《女の子》展も何とか形になる。
ドードー14号に続いて、15号でもボクの写真を表紙に使ってもらった。そのドードー15号ができ上がって来てるので取りに来てという高田さんからの電話で起こされる。 ところで、『詩写真(仮)』はもう到着してもいいのに、まだ来ない。追跡で調べたら、予定通り9/28にでき上がって、シアトルから発送され、10/2には関空に到着。税関も通過しているのに、な、なんと、一度配送のトラックに積まれたのち、incorrect addressとなって、舞い戻っている。なんてこった(-.-;) 前2回はすっと着いたというのに、あれこれ調べたのだが、どこに問い合わせたらいいのやらわからない。「日本の配送会社を知らせてくれ」と、発送したというメールにレスで送ったら、そのアドレスがnoreply@となっていて届いた様子がない。ちがうアドレスに送っても、failure noticeで戻ってくる。あらら、しゃーない、もうちょっと待ってみるか。
ミクシのニュースでアラーキーが「ゼンリツセンガン」だというのを知る。「入院中も白衣の天使を激写」ってね、アラーキーらしい。10月に出版された写真集が「ゼンリツセンガン」だというのも。 オレも気ぃつけないと(^.^;) チャリ乗って股間を圧迫するのヤバいんだけどなぁ。もう10年以上も前になるけど、秋のバイクツーリングのあと、尿道炎やらかした前科があるし、医者からは前立腺よろしくないよと言われてるし。 まぁオレも逝くときゃ、そのあたりじゃないかという予感がする。 このニュースのアラーキーの写真、首筋のあたりの老いが気になるね
あら、これスコセッシだけじゃなくて、フランシス・フォード・コッポラ、ウディ・アレンのオムニバスだったんだ。てっきりスコセッシがウディ・アレンを使って撮ったんだと思ってた。道理で2本目、3本目はスコセッシらしくないわけだ。つ〜か、オムニバスだと知らないで見始めたんだから。
いちおう、ニューヨークのいい気なアーティストの話。2本目がニューヨークの大富豪。で、3本目はウディ・アレンだから、『ニューヨーク・ストーリー』なんだろうけど、?が3つくらい付くか。気軽に観てる分には当たり障りがなくてよろし。3本目はちょっとオカンみたいだったww
ずいぶん以前にまごれびゅにも書いたの、いま読み返してみて、やっぱりわざわざリッピングしてまで観ることもなかったなと。凡庸ですね。ただこの間にフィレンツェに実際に行ったから、どんなもんでしょって思ったの。振りチンシーンも今度はばっちり。でもそれで?ってところ。ま、ボカシ入ってるというのも変だけど、わざわざ映し出してくれなくてもいいし、かと言って、映らないように撮るというのも変だしってところ。ま、ボーっと観る分にはいい映画かもしれない。