今年度はやっと人並みに土曜が休み。なんか自分自身ではきょうが日曜と錯覚してるところもあるけれど、世間は土曜日。ちょっとゆったりまったりと
は、まだ生きてた!(^_^ゞ 《ちあきの部屋》で調べてきた。「平成4年、夫の死去に伴い活動を再び停止。今日まで一切芸能活動を行っていない。」 そのときだったか、『喝采』が何度もテレビのワイドショーとかで流れてたからてっきり、ちあきなおみが死んだとばかり思い込んでた。だって、 ♪〜 黒い縁取りがありました〜 だもん。ここにお詫びと訂正させていただきますm(__)mしかし人の記憶って曖昧なものね。青江美奈だよな、死んだのは。 ♪〜 女の命は 恋だから〜
この間やっていた言葉遊び。なんでも「夜の」を頭につけるとなんとなく隠微な……というと大げさだけど、やや怪しげな響きになる。代表例としてはうなぎパイのキャッチフレーズ「夜のお菓子」。いろいろ「夜の」をくっつけて笑い転げていたら、かなりヒットだったものがあったのでご紹介。 ●夜のおかあさんといっしょ ●夜のできるかな ●夜のひとりでできるもん 子供番組恐るべし。
あ、みんなよう似たようなことやってる。以前になんでも《ね〜さん》つけて遊んだな。●おぱよ〜ね〜さん あっ、これはまんまか(と、このネタは関係者にしかわからんか) ●実録ね〜さん ●あるね〜さんの存在証明 ●オギクボ・ね〜さんの詩....いま作ってみた(^_^ゞ 腐るほどみんなで作って遊んだのに、まだどっかにるはず
洗面所とトイレの床のクッションフロアーを貼り替え。便器の裏側なんかのごちゃごちゃしたところに手を回してカッターで切ったりする。便器をかかえるようにせなアカンのよ。自分ちの便器だからまだやってられるけれど、業者の人って、あら大変だわ。
それからこのうらまごもちょっとリフォームしてみた。
「なんやぁ、阪神は打てるんやないですか、騙されてました」 by 月亭八方
と、久しぶりに余裕かましてたら、マンションの理事会やった。理事だよ、理事。あわてて飛んでって、おかげでゆっくりするはずのサタデーナイトも、しかめっ面オヤジの顔ながめておじゃんですわ。終わったの11時だで、ったくぅ。ほんちゃんのほうの日記書きかけて、途中で『♂♀』のラスト30ページを読みきる。それ、おかずにして....