市の体育館にテニスコート使用の申し込みに行って、手続きの間、レディース運動(そうプログラムには書いてあった)、エアロみたいなんを見てた。空いてるし、なんかむちゃ簡単そう。サイドステップ、サイドステップ・・・レディースたっておばちゃんばっかりよ。でも一番後ろで踊ってたのは後ろ姿しか見てないけど若そうで脚がきれいでした。しかしもっとしゃきっとやれよ。そればっかり見てられないのでソファに座ってちょっと居眠り。そのあと自転車でぶらぶらぶらぶら、社外食堂にお昼食べに行く。
ちゃんとお仕事はしてるよ。『木島日記』読みながら、当然お昼寝もして(笑) おしごとテニスもやって,帰りがてら難儀なおっちゃんを送ってやる。・・・しかし彼もよう続きまんなぁ、らぶらぶ..
アリアス同点2ラン。エエ加減打たなクビだもんな。そして桧山、浜中、連続タイムリー、しかしそのあとアリアス三振ですかいな
エミ公はなんて言うと♂のようですが♀です。エミリーね、恵美子?(笑) そのエミ公は2ヶ月に1回はサカリついて、いまもまたサカリつき。ことあるごとにボクにお尻を向けてよってくるので、例によって足でしっぽのつけねをぐりぐりぐりぐりと踏んでやるとびっくらこくよな、全く色気もへったくれもないよがり声をあげるのでありました。
またハズレ引いてしまいぬ(-_-) くだんねぇ〜〜
田口ランディ検証資料 (3) -- 誤字脱字造語
そういや10年も続けてしまったものなあ、パソコン通信。これを機会に、もう辞めてもいいのかもしれない。ネットワークってものを1989年に始めたんだよ、私は。99年で終わるのもケリがいいものな。 業界人日記 / 1999年 12月05日
だっておもろすぎ。「ケリがいい」というの気に入った。これから使お(笑) ランディじゃないけど、誰だか忘れたけど、「話の腰を揉む」という新造語?ってエエやろ。ちなみに田口ランディ検証資料 (3) -- 誤字脱字造語では指摘されてなかったけど、「もう辞めてもいい」というのは、武部農林水産大臣の言うべきことで、「もう止めてもいい」でしょ。