なんて書いたら、誤解生じるかもしれんですが、きょうもポカポカ陽気、ほんまに冬なんか来ないんじゃないかな、なんてて言うとほんまに寒くなるから言うたらアカンのです...ホームレスも、夜の寒さ、雨の冷たさをしのげたら悪くないな(^O^;) というのは、大回り西成コースで歩いて、古本屋3軒覗きながら、とんぼシリーズの『写真の見方』が100円で、即ゲット! あともう1冊、これは商売用に仕入れたから秘密w それから亀田兄弟御用達のドーナツを買って、北天下茶屋のたこ焼きをもって聖天さんで日向ぼっこしながら食す。あったかくていいなぁ。 ホームレスって、元来、心優しいから、そうなっちゃうんだろうなと思う。そうでなかったらなんだかんだ人を騙くらかして生きとるだろ。あぁー、天下茶屋の駅前で、某政党の若いのが演説しとったけどね、震災のときに神戸の長田に入ってったことなど声を大にして人前で語ることなのか。そうでもないと政治の世界では生きてけないんでしょう。 聖天さんのホームレスのおっちゃんの飼い猫とちょっと遊んで、おっちゃんとちょっとしゃべる。写真に写ってる子は、去年の夏に生まれたんだって。一緒に生まれた子はもうみんな死んでしまって、それもガキが猫を捕まえて投げつけたり、いわゆる虐待。
「猫でも人間でもおんなじやろ」
警察に訴えに行ってもラチがあかないらしい。というか、糞ポリはホームレスのおっちゃんの言うことなんかまともに聞かないんだろ。某政党のチンカスの言うことならちょろちょろ走り回るんだろ。 おっちゃんと話しながら、猫、何ショットか撮った。いいだろ、この写真。ふふ、女の子って、こんな年からおませさんに写ってる。女の子、ちょっと見えにくいけど男の子、そして猫、みんな同じくらいの年なんだな。こういう写真が、自分自身ではいちばん好きかもしれない。
夜の映画鑑賞会、予定は『マリエンバード』だったけど、誰も来ないし、急きょ『恋人たちは濡れた』 むははは、日活ロマンポルノ史上ナンバー1の名作だ。なんなんだろ、この映画見てると、胸がざわざわする。もうラストのカッコ良さってか、カッコ悪さってのか、カッコ悪いカッコ良さだね、胸キュンキュンキュン。こんな映画、観ないで死ねるのか? たしか某鯖にあったはずと、うはぁ〜〜っ、mp3とったら、ますます胸キュキュキュのキュンキュン、ちょっとウルっときたりなんかもしてますよ。『恋人たちは濡れた』の中で何度も使われるソーニュー歌、都はるみの『好きになった人』もうばっちりよ。涙なしには語れないね。 てか、どうしたら音入れれんだろ。アイテム挿入にはAmazonしかないし、と思ってたら、自分のHDDのmp3引っ張ればいいのだ。ということは、某鯖で、ちょちょいと。マジ、いいのか、著作権。